月刊EMC2022年5月号(No.409)
会員登録するとページ閲覧だけでポイント貯蓄!
最大5000ポイント利用可能!
年間購読をお申し込みで、お好きなバックナンバー1冊プレゼント!
【特集1】強力電磁波による電磁妨害とその対策
- 自律走行システムにおける電磁的セキュリティ
- /関口 秀紀氏((元)大阪大学)
-
- はじめに
- 自動車の自律走行システムを構築するための各種センサの概要
- 自動車の自律走行システムを構築するための各種センサへの電磁妨害脅威
- おわりに
- 強力電磁波による意図的妨害
- /鬼塚 一英氏(日本オートマティックコントロール(株))
-
- 国内の HEMP 試験設備の納入実績
- MIL-STD- 461 RS105「要求性能」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「機器構成」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「性能」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「寸法」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「ソフトウェア」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「EUT ZONE」
- 三菱電機様 RS105 System 導入例「波形Front」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「波形Back」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「機器構成」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「性能」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「寸法」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「EUT ZONE 」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例「Gas」
- EMC ジャパン様RS105 System 導入例「CAL波形」
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例 [NO1 サイト設置]
- EMC ジャパン様 RS105 System 導入例 [NO2 サイト設置]
- 異なった環境下での波形歪の比
- MIL-STD- 461/RS105 推奨の空間距離
- Triangular Radiation Lineの優位性
- Triangular Transmission vs Parallel Plate
- E-field Pulse伝播
- Free Field Sensorの定期校正と検査方法
- Free Field Sensorの定期校正と検査方法
- Montena社のNEMPシミュレータ納入実績
- PCI Tests MIL- STD-188 -125
- SystemやSub Systemへのカップリング
- PCI Acceptance Test
- PCI Verification Test
- まとめ/ 参考情報
- 電子戦技術のEMC社会における展開活用
- /小林 正明氏(元 三菱電機(株))
-
- はじめに
- 電子戦とは
- 電子戦技術
- 電子戦技術の新たな展開
- おわりに
【特集2】携帯端末の熱設計技術
- 携帯端末向けの最新放熱技術動向
- /柴田 博一氏((株)ザズーデザイン)
-
- 携帯端末戦国時代、メーカーの勢力図が大変動
- 携帯端末メーカーの商品トレンド
- 近年の放熱デバイスのトレンド
- 各種放熱デバイスの特徴
- 携帯端末向け放熱技術の今後の動向
Technology
- EMCとSDGsへの貢献(後編)
社会問題とEMCの付加価値 :
SDGsへの貢献 後編
/石坂 哲氏(三菱電機(株))
- デジタル機器用部品のシールド効果②
デジタル機器に用いるデータ伝送ケーブルおよびコネクタのノイズ対策
/鈴木 洋介氏、発知 富夫氏(キーコム(株))
- 電磁ノイズの解析と低炭素社会実現
電磁ノイズの発生メカニズムと時間分解解析
/阿部 真之氏、神野 崇馬氏、木虎 秀二氏、土岐 博氏(大阪大学)
- 電力系統とEMC
電力用コンデンサ設備
(受変電設備)におけるEMC
/森脇 一雄氏(日新電機(株))
New & Now 規格・規制
- HD-PLC IPコア搭載LSIとEMC
EMCを考慮した第四世代HD-PLC IPコア搭載LSI
/平野 誠氏((株)ソシオネクスト)
- 半導体規格 解説①
半導体集積回路
EMC国際規格と活用
/冨島 敦史氏((一社)電子情報産業技術協会・東芝デバイス&ストレージ(株))
実践講座
- 電動化とEMC⑲
電動化におけるパワーエレクトロニクスと通信のEMC
/白井 諒氏、和田 圭二氏(東京都立大学)