月刊EMC
最新号

電磁環境工学情報誌 月刊EMC

月刊EMC2025年2月号(No.442)最新号

新製品とEMC [61]

  • 熟練のシェフの味を誰でも忠実に再現
    調理から洗浄まで自動化
    炒め調理ロボット「I-Robo2」
    /TechMagic(株)
  • 新製品とEMC掲載製品と適用EMC関連規格解説・情報
    CISPR14-1 第7版
    家庭用機器や電動工具などのエミッション
    /山下 洋治氏((一財)電気安全環境研究所)

【特集】これがEMCシミュレーション応用の最前線

EMCシミュレータと製品開発
/櫻井 秋久氏((株)システムデザイン研究所)
3次元EMCシミュレータ開発記
―モーメント法型EMC電磁解シミュレータ「S-NAP PCB Suite」原理と応用、その可能性―
/小川 隆博氏((株)エム・イー・エル)
  1. はじめに
  2. EMC解析専用ツール
  3. EMC解析における電磁界計算の課題
  4. 電磁界手法の選定
  5. S-NAP PCB Suiteのソフトウエア構造
  6. 解析例
  7. まとめ
質疑応答への回答
/田邉 信二氏(元 三菱電機(株))

Technology

  • パワエレ機器とEMC[1]
    パワーエレクトロニクス機器のEMI対策
    ─(1)EMI対策の手順─
    /小笠原 悟司氏(名古屋大学)
  • EMIフィルタに頼らないスイッチング電源を目指して②
    第2章
    CMノイズを発生させない昇圧コンバータのZバランス設計
    /西本 太樹氏(パナソニック インダストリー(株))

New & Now 規格・規制

  • 軍用機器の試験手順MIL-STD-461G概要解説
    MIL-STD-461Gの概要(後半)
    /西梶 亮氏((一社)KEC 関西電子工業振興センター)
  • 自動車/静電気放電
    自動車─静電気放電の電気妨害試験方法
    ISO 10605 第3版改正概要
    /石田 武志氏((株)ノイズ研究所)

実践講座

  • 無線通信におけるEMC設計の基礎と実践②
    EMC設計のための電磁界数値解析法(2)
    ―モーメント法による低周波電磁界解析―
    /羽賀 望氏(豊橋技術科学大学)
ページトップへ戻る