フォーラム・展示会

ソリューションフォーラム 2006ユビキタス時代とEMC

開催概要

名称 ユビキタス時代とEMC
日時 2006年7月5日~7日
講義内容
  • 総合セッション
  • 技術セッション
同時開催フォーラム
  • 第6回 熱設計技術フォーラム
  • 第4回 静音化設計技術フォーラム
併催企画 第2回ソリューションビジネス展

総合セッション

  • ユビキタス時代とEMC

技術セッション

実践!役に立つ初歩のEMC

  • 実践!役に立つEMCの基礎
  • 実践!役に立つEMC対策部品
  • 実践!役に立つEMC設計
  • 実践!役に立つEMC測定・試験の実際

半導体の動作ノイズ低減技術

  • 半導体の低ノイズ実装技術
  • コモンモードノイズを低減する基板設計技法
  • 自動車用低ノイズマイコン

パワーエレクトロニクスにおけるEMI/EMCの最新動向

  • パワーエレクトロニクス関連EMC規格の最新動向
  • 12VインバータシステムのEMC解説技術
  • 照明器具とEMC

明日から役立つ!ブロードバンドユビキタス通信とEMC

  • 無線LANとEMC -干渉の原理と回避対策-
  • 広帯域通信システム(xSDL等のEMC) -CISPR24/35への導入と実験結果
  • ESDが通信機器に与える影響

交通システムとEMC

  • 鉄道とEMC
  • 船舶とEMC
  • 航空機とEMC -携帯電子機器による航空機内の電磁干渉障害に関する研究-
  • 車載とEMC

医療機器EMCにまつわる最新動向

  • 医療機器を巡る最近の法的規制の動向
  • 医療機器EMC規制の最新動向
  • 医療機器メーカのEMCに対する対応と取り組み

自家中毒とEMC設計

  • 基板近傍でのEMC
  • 近傍電磁界とEMI
  • 地上デジタル・ワンセグ時代のEMC設計技術

計測・制御機器のEMC要求IEC61326シリーズ規格の概要

  • 計測・制御機器のEMC要求IEC61326-1シリーズの概要
  • 計測・制御機器のEMC要求IEC61326-2シリーズの概要
  • 計測・制御機器のEMCと昨日安全IEC61326-3シリーズの概要

静電気によるEMC

  • 静電気の基礎から最新動向
  • 最先端ナノデバイスであるGMRヘッドのESD現象とESD/EMCコントロール
  • 半導体製品の静電気破壊現象と保護素子・設計技術
  • ESD問題の最新動向(デモ付き)

実用間近の高速電力線通信(PLC)

  • 総務省光速PLC研究会の概要と成果
  • 松下電器の高速PLCに対する取り組み
  • 住友電工の高速PLCに対する取り組み

EMC規制の最新動向と規制への対応方法
並びにGHz帯のEMI測定法

  • 1GHz以上のEMI測定法と留意事項
  • アジア諸国におけるEMC規制と適合性評価制度の最新動向
  • 北米欧州諸国におけるEMC規制
  • 規格の最新動向

自動車EMCと試験評価技術

  • 車載電子機器用電波暗室の特性に関する検討
  • 車載電子機器のEMC評価技術
  • 自動車用ワイヤーハーネスとEMC
  • 自動車におけるEMC問題と最新のトピックス

電力とEMC

  • 自然エネルギーと融合する電力システム -風力発電と電力品質-
  • 自然災害に立ち向かう電力システム -塩害との戦い-
  • 磁界の生体影響とは -WHO/EHCの概要と解釈-

スキルアップ!スペアナ、ネットアナ測定技術 -基礎から実際まで-

  • スペクトラムアナライザによるEMC測定(デモ付き)
  • ネットワークアナライザによるEMC・超高速高周波測定

ITSとEMC

  • 電波吸収体の設計とその性能評価法
  • 交通システムにおける電磁環境
  • 道路上に設置する電波ビーコンの伝搬特性

EMC技術者のスキルアップ

  • 障害現場対応EMC技術者の育成
  • 社内EMC技術者教育と計測技術(松下電器産業)
  • EMC対策技術の極意
  • NARTEのEMC技術者試験とその概要

電磁シールドの基礎シールド理論

  • 電磁遮蔽の基礎と遮蔽材料の評価法
  • 磁性材料・金属材料の基礎と応用
  • 電子機器のシールドとグラウンティング

生体電磁環境における防護指針・規格と適合性評価技術の最新動向

  • 世界の電波防護指針・規格と適合性評価技術の概要
  • IEC及びIEEEでのSAR測定法の標準化動向
  • SAR測定法の我が国の規格動向と今後の課題
  • 基地局などに関わる電磁界強度規格適合性評価技術の現状と動向

第6回 熱設計技術フォーラム

機器設計の基礎と応用1(持参パソコンによる演習つき)

  • 熱設計の基礎 (熱の伝わり方と熱抵抗)
  • 熱回路網法による熱解析(演習)

機器設計の基礎と応用2

  • 熱設計の基礎 (強制対流伝熱とファン)
  • 熱設計事例の紹介

機器設計の基礎と応用3(持参パソコンによる演習つき)

  • 測定技術の基礎
  • Excelによる熱伝導解析(演習)

第4回 静音化設計技術フォーラム

騒音・振動防止の考え方と防止対策のための要素部品

  • 分かりやすい低騒音・低振動設計の基礎と考え方
  • 騒音の低減手法と材料およびその適用法

機械の低騒音・低振動設計の考え方と快音設計

  • 低振動・低騒音設計の基礎と考え方・方法
  • 音響シミュレーションを利用した快音設計

流体騒音の基礎と低減事例

  • 流体騒音の基礎と流体機器の低騒音・低振動設計
  • ポンプ装置および空調システムの騒音低減事例

ページトップへ戻る