書籍
書籍検索
送料無料

設計技術シリーズ

電磁振動と騒音設計法
電気電子機器の騒音対策と設計法を解説

監修: 田中基八郎氏(埼玉大学)
堀 康郎氏(愛知工業大学)
著者: 堀 康郎氏(愛知工業大学)
佐藤 忠氏(秋田大学)
田島克文氏(秋田大学)
溝上雅人氏(新日本製鐵(株))
石田昌義氏(JFEスチール(株))
野田伸一氏((株)東芝)
太田裕樹氏(日立アプライアンス(株))
塩幡宏規氏(茨城大学)
二井義則氏(元産業技術総合研究所)
服部宏之氏(トヨタ自動車(株))
定価: 3,080円(本体2,800円+税)
判型: A5
ページ数: 184 ページ
ISBN: 978-4-904774-26-7
発売日: 2015/2/23
※本書籍は三松(株)が以前発行した同タイトルと同内容です。
管理No: 24
こちらの書籍を購入された方は下記書籍も購入されています
  • 次世代アクチュエータ原理と設計法
  • 家電用モーターのベクトル制御と高効率運転法
  • 省エネモーターの原理と設計法

【著者紹介】監 修

堀 康郎
1962年名古屋大学工学部電気学科卒業。
株式会社日立製作所日立研究所、同国分小以上、岐阜大学教授、愛知工業大学教授を経て、現在、堀技術士事務所所長。専門は電力機器の振動、騒音の研究。工学博士、IEEE Senior Life Member、電気学会終身員、日本技術士会会員。
田中基八郎
埼玉大学
1970年早稲田大学大学院理工学研究所(修士)卒業、日立製作所機械研究所を経て、現在、埼玉大学大学院教授、専門分野は、機械構造物の低振動、低騒音化、工学博士。

【著者紹介】執筆者

堀 康郎
(「監修」参照)
佐藤 忠
秋田大学
1967年東京大学工学部電子工学科卒。株式会社日立製作所日立研究所、秋田大学教授を経て、現在、同大学特任教授。専門は電力機器の電磁界解析、大口径イオン源の開発など。工学博士、電気学会会員。
田島克文
秋田大学
1989年東北大学大学院工学研究科電気及通信工学専攻博士課程前期2年の課程修了。同年秋田大学工学資源学部助手、講師、准教授を経て現在秋田大学大学院工学資源学研究科教授。専門は誘導モーターの動特性解析など。博士(工学)、電気学会、IEEE会員。
溝上雅人
新日本製鐵株式会社
1985年岡山大学大学院工学研究科修士課程修了。同年、新日本製鐵株式会社入社。以来、電磁鋼板の利用技術研究に従事。
石田昌義
JFEスチール株式会社
1985年東北大学大学院理学研究科物理第二専攻博士後期課程修了。1986年川崎製鉄株式会社(現JFEスチール株式会社)入社。電磁鋼板他の磁性材料、超伝導材料等の開発研究、応用研究に従事、現在に至る。理学博士。
野田伸一
株式会社 東芝
株式会社東芝にて、産業、鉄道、エレベータ、自動車用モーターの開発に従事。特にモーターの電磁振動・騒音の解析と実験にて、低騒音化を研究。機械学会会員、電気学会会員。工学博士。
太田裕樹
日立アプライアンス株式会社
2004年3月東京電機大学大学院理工学研究科博士後期課程応用システム工学専攻満期退学。2005年7月博士(工学)。現在日立アプライアンス株式会社技師
塩幡宏規
茨城大学
1972年株式会社日立製作所入社。機械研究所にて、機械の振動・騒音に関する研究開発に従事。2000年茨城大学工学部教授、現在に至る。工学博士。
二井義則
1965年広島大学工学部卒業、1967年同大学院工学研究科修士課程修了、1969年同大工学部助手。1971年工業技術院機械試験所(後に機械技術研究所)に転任、2003年(独)産業技術総合研究所を定年退職。主として地盤振動、風車騒音の研究に従事。工学博士。
服部宏之
トヨタ自動車株式会社

【目次】

1.電磁力の発生原理と振動・騒音の概要

  1. 1.はじめに
  2. 2.電磁力の種類
    1. 2-1 電界の発生と電磁力
    2. 2-2 磁界の発生と電磁力
    3. 2-3 電流と磁界の相互作用
    4. 2-4 磁気ひずみ
    5. 2-5 電歪効果
  3. 3.各種機器の電磁振動・騒音
    1. 3-1 変圧器
    2. 3-2 リアクトル
    3. 3-3 モーター
    4. 3-4 発電機
    5. 3-5 電磁石
    6. 3-6 半導体制御の機器の振動・騒音
    7. 3-7 静電力による振動・騒音
    8. 3-8 MRI
  4. 4.おわりに

2.電磁界と電磁力の計算方法

  1. 1.はじめに
  2. 2.電磁力計算の基礎
    1. 2-1 磁界中の電流が受ける力
    2. 2-2 マクスウェル応力
  3. 3.電磁界の計算
    1. 3-1 簡単な磁界の計算
    2. 3-2 数値計算を利用した磁界解析
  4. 4.電磁力の計算
    1. 4-1 マクスウェル応力の応用
    2. 4-2 回転機のトルク
  5. 5.おわりに

3.電磁鋼板に発生する磁歪現象の概要

  1. 1.はじめに
  2. 2.磁性材料の磁化現象
  3. 3.磁歪現象
  4. 4.電磁鋼板の磁歪現象と特性
    1. 4-1 電磁鋼板の概要
    2. 4-2 磁歪の測定・評価方法
    3. 4-3 無方向性電磁鋼板の磁歪
    4. 4-4 方向性電磁鋼板の磁歪
  5. 5.おわりに

4.電磁鋼板の振動と変圧器鉄心の騒音

  1. 1.はじめに
  2. 2.磁歪振動
    1. 2-1 変圧器鉄心における磁歪振動
    2. 2-2 電磁鋼板の磁歪
  3. 3.鉄心の電磁振動
    1. 3-1 鉄心の接合部における磁束の流れ
    2. 3-2 鉄心接合部における電磁振動
  4. 4.積鉄心における振動・騒音の実測例
    1. 4-1 積鉄心表面における漏洩磁界の分布
    2. 4-2 積鉄心表面における振動の分布
  5. 5.騒音に及ぼす鉄心締付圧の影響
    1. 5-1 締付圧における騒音の変化
    2. 5-2 鉄心締付圧の変化における騒音機構
  6. 6.変圧器騒音に及ぼす素材特性の影響
    1. 6-1 磁歪の周波数スペクトル強度
    2. 6-2 磁歪振動の加速度成分
    3. 6-3 磁歪振動と騒音の関係について
  7. 7.おわりに

5.電磁力による変圧器鉄心の振動・騒音

  1. 1.はじめに
  2. 2.変圧器の構造
  3. 3.騒音の種類と振動伝達経路
  4. 4.鉄心の振動
    1. 4-1 鉄心の構造
    2. 4-2 積層振動
    3. 4-3 面内の曲げ振動
  5. 5.変圧器タンクの振動・騒音
    1. 5-1 振動・騒音の計算法
  6. 6.変圧器騒音の低減法
  7. 7.おわりに

6.電磁力による変圧器巻線の振動・騒音

  1. 1.はじめに
  2. 2.変圧器巻線の構造
  3. 3.巻線に流れる事故電流
  4. 4.巻線に加わる電磁力
  5. 5.半径方向電磁力による巻線の挙動
    1. 5-1 内側巻線の座屈
    2. 5-2 外側巻線の塑性変形
  6. 6.軸方向電磁力による巻線の挙動
    1. 6-1 軸方向振動
    2. 6-2 塑性崩壊
    3. 6-3 圧壊
    4. 6-4 その他の破壊
    5. 6-5 軸方向振動の低減
  7. 7.通電騒音について
  8. 8.おわりに

7.モーター固定子鉄心に作用する電磁力による振動現象「その1」

  1. はじめに
  2. 1.モーターにはどのような電磁振動・騒音が発生するのか
  3. 2.電磁力の計算
    1. 2-1 解析方法
    2. 2-2 解析の流れ
    3. 2-3 磁束解析
  4. 3.電磁力の発生周波数と電磁力モード
  5. 4.電磁力の計算
  6. おわりに

8.モーター固定子鉄心に作用する電磁力による振動現象「その2」

  1. はじめに
  2. 5.モーターの機械系の振動特性
    1. 5-1 電磁力による振動応答解析
    2. 5-2 電磁力による振動応答解析
  3. 6.実験
    1. 6-1 実験方法
    2. 6-2 運転中の振動モード測定
    3. 6-3 固有振動数、固有振動モード
    4. 6-4 測定結果
  4. 7.電磁力による振幅値
    1. 7-1 電磁力による変位量
    2. 7-2 電磁力による変位量の計算値比較
  5. おわりに

9.小型誘導電動機の電磁加振力と構造物の振動・騒音

  1. 1.はじめに
  2. 2.小型コンデンサモーターの加振力特性
    1. 2-1 モーター加振力を直接計測するための実験装置
    2. 2-2 モーター加振力の周波数特性
    3. 2-3 モーター加振力の位相特性
    4. 2-4 モーター加振力を受ける薄肉平板の振動応答
  3. 3.小型コンデンサモーターのトルク脈動によって発生するモーター加振力の計算
    1. 3-1 トルク脈動がモーター加振力に変換されるメカニズム
    2. 3-2 トルク脈動の計算
    3. 3-3 トルク脈動によるモーター加振力の計算
  4. 4.おわりに

10.電磁力に起因する電動機の振動・騒音のシミュレーション

  1. 1.はじめに
  2. 2.電動機の振動・騒音解析法
    1. 2-1 電磁応力の高調波成分解析
    2. 2-2 電磁力―構造振動加振力
  3. 3.振動放射音のシミュレーション
    1. 3-1 誘導電動機(1)
    2. 3-2 誘導電動機(2)
  4. 4.電磁力と構造振動・騒音の評価法
    1. 4-1 共振判定値
    2. 4-2 モード外力
    3. 4-3 計算結果
  5. 5.おわりに

11.発電用風車の騒音

  1. 1.はじめに
  2. 2.風車の騒音源
    1. 2-1 機械音
    2. 2-2 空力騒音
  3. 3.広帯域音低減対策
    1. 3-1 翼端騒音
    2. 3-2 後縁騒音
    3. 3-3 大気乱れ騒音
  4. 4.低騒音翼型の設計法の概要
  5. 5.おわりに

12.ハイブリッド自動車の振動騒音・電磁騒音

  1. 1.まえがき
  2. 2.ハイブリッドシステム
  3. 3.ハイブリッド車の振動騒音と課題
  4. 4.モーター騒音
    1. 4-1 強制力と開発課題
    2. 4-2 低減技術
  5. 5.スイッチング騒音
    1. 5-1 強制力と開発課題
    2. 5-2 低減技術
  6. 6.おわりに

※本書籍は三松(株)が以前発行した同タイトルと同内容です。

【参考文献】

  • 堀:「最近の変電機器の低振動、低騒音化技術」,電気学会論文誌B,Vol.115,No.2,pp.101-104,1995年
  • 奥田他:「誘導電動機の電磁うねり振動騒音の発生原因」,電気学会論文誌,Vol.98,No.2,pp.679-686,1978年
  • 電気学会技術報告(Ⅱ部)No.87,インバータ駆動による誘導電動機の技術的諸問題,1988年
  • Cox, Guan:“IEEE Tr. Power Delivery”,Vol.9,No.2,p.856,1994年
  • 山川他:「高圧スイッチング用コンデンサの振動測定」,日本音響学会講演論文集,pp.709-710,2008年
  • Y.Itoh, et al:“Non-planer lateral oscillation of the wire in a system of wire and plate electrodes”, Asia*Paciffic Vibration Conference '93, 1004, Nov. 1993
  • Katsubumi Tajima他2:Improvement of the Analytical Model of a Laminated Core Parametric Motor, IEEJ Trans. FM. Vol.128, No,8, pp.527-532, 2008
  • 高橋:「三次元有限要素法(磁界解析技術の基礎)」,電気学会,2006年8月
  • 宮田:「辺要素有限要素法について」,電気学会論文誌C,Vol.124,No.7,pp.1404-1409,2004年
  • 昭和電業社:モーター実験装置KENTAC2202取扱説明書及び私信,2004年
  • E. Reiplinger:“Assessment of grain-oriented transformer sheets with respect to transformer noise”, Journal of Magnetism and Mgnetic Materials, 21, 257-261 (1980)
  • 新井聡:「電磁鋼板の補助磁区構造と磁区制御技術について」,日本応用磁気学会誌,25,12,1612-1618(2001)
  • 近角聰信:「強磁性体の物理(上)(下)」,裳華房
  • 太田惠造:「磁気工学の基礎Ⅰ,Ⅱ」,共立出版
  • 電気学会マグネティックス技術委員会:「磁気工学の基礎と応用」,コロナ社
  • 電気学会編:「けい素鋼板の磁気ひずみと変圧器鉄心の騒音」,電気学会技術報告(Ⅰ)部第101号,1971年
  • 堀康郎:「最近の変電機器の低振動,低騒音化技術」,電気学会論文誌B,Vol.115,No.2,pp.101-104,1995年
  • 中田高義,石原好之,中野正典:「磁気ひずみに含まれる高調波成分に及ぼす諸因子の検討」,電気学会マグネティックス研究会資料MAG-79-24,1979年
  • 石田昌義,佐藤圭司,小松原道郎:「3相積鉄心モデルトランス騒音に及ぼす素材・鉄心構造および鉄心締め付け圧の影響」,電気学会マグネティックス研究会資料MAG-95-20,1995年
  • T. Yamaji, M. Abe, Y. Takada, K. Okada, T. Hiratani:“Magnetic properties and workability of 6.5% silicon steel sheet manufactured in continuoussiliconizing line”, J. Magn. Magn. Mater., Vol.133, pp.187-189, 1994
  • E. Reiplinger:“Assessment of grain-oriented transformer sheets with respect to transformer noise”, J. Magn. Magn. Mater., Vol.21, pp.257-261, 1980
  • 城戸健一編著:「基礎音響工学」日本音響学会,pp.87-90,1990年
  • 堀:「最近の変電機器の低振動、低騒音化技術」,電学論B,115巻2号,平成7年
  • 電気学会編:電気学会技術報告(Ⅰ)部第101号,pp.1-22,昭和46年11月
  • 堀,藤澤:「変圧器鉄心の振動低減に関する研究」,日本機械学会論文集(C編),59巻568号,1993年2月
  • 堀,叶井,藤澤:「FEM変位法を用いた2次元流体連成解析」,日本機械学会論文集(C編),60巻572号,1994年4月
  • 堀康郎,掘憲司:「FEM変位法を用いた2次元流体連成解析(第2報 スプリアス解の抜き取り法)」,日本機械学会論文集(C編),64巻618号,1998年2月
  • Y. Hori, K. Hori, M. Kanoi, and M. Sasaki:“Coupling Vibration Analysis of Fluid and Structure using an FEM Displacement Method”, ICSV9, p.1-8, july, 2002
  • 堀:「任意形状の振動物体の放射音場の計算」,日本音響学会誌,34巻,9号,pp.486-492,1972年
  • Mcloughlin et al:“inter-noise 94”, 1323, Aug. 1994
  • Kanoi, Hori, Maejima, and Obata:“Transformer Noise Reduction with Sound Insulation Panel”, IEEE Transactions on Power Apparatus and Systems, Vol.PAS-102, No.9, Sept. 1983
  • ティモシェンコ著,仲,渋川,久田訳:「座屈理論」,p.152,コロナ社,昭和56年4月
  • K.Hiraishi, Y. Hori, S. Shimada:“Mechanical Strength of Transformer, windings under Short Circuit Conditions”, IEEE Tr. Vol.PAS-90, No.5 pp.2381-2390, Sept./Oct. 1971
  • Y. Hori, K. Okuyama:“AxialVibration Analysis of Transformer Winding under Short Circuit Conditions”, IEEE Tr. Vol.PAS-99, No.2 pp.443-451, March/April 1980
  • 平石,堀,志田:「大容量変圧器巻線の短絡強度」,日立評論,第51巻,第6号,p.506,昭和44年6月
  • 堀,平石:「変圧器巻線の軸方向振動」,昭和44年電気四学会連合大会,pp.734-735,昭和44年
  • 野田伸一,森貞明,石橋文徳:「小型誘導電動機の電磁振動」,第3回電磁力関連のダイナミックシンポジウム講演論文集,No.1110,pp.128-133,1991年
  • 野田伸一,石橋文徳,森貞明:「小型誘導電動機の固有振動数の検討」,電気学会,回転機研究会資料RM-92-31,pp.11-20,1992年
  • 石橋文徳,野田伸一,森貞明:「小型誘導電動機の電磁振動について」,電気学会論文誌D,112巻3号,pp.307-313,1992年
  • 野田伸一,石橋文徳,井手勝記:「誘導電動機固定子鉄心の振動応答解析」,日本機械学会論文集C編,59巻562号,pp.1650-1656,1993年6月
  • 石橋文徳,野田伸一:“Frequencies and modes of electromagnetic vibration of a small Induction motor”,電気学会論文誌D,116巻11号,pp.1110-1115,1996年8月
  • 野田伸一,石橋文徳,鈴木功,森貞明,糸見和信:「電動機固定子鉄心の周波数応答解析」,日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集,No.96,503,pp.229-232,1996年
  • 石橋文徳,野田伸一:「誘導電動機の電磁場ー振動・騒音場連係解析」,日本AEM学会誌,Vol.7,No.1,503,pp.21-27,1999年3月
  • 野田伸一,石橋文徳,小林芳隆:「誘導モーターの磁束モード解析」,日本機械学会,No.04-251,第16回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム2004,B311
  • 石橋文徳,野田伸一,その他メンバー:「誘導電動機の電磁振動と騒音の解析技術」,電気学会技術報告,誘導機電磁騒音解析技術調査専門委員会,第1048号,2006年3月
  • S.Noda, S.Mori, F.Ishibashi, K.Itomi:“Effect of coils on natural frequencies of stator core in small induction motor”, IEEE Trans Energy Cinv., EC2-1 pp.93-99, 1987
  • 野田伸一,石橋文徳,森貞明:「小型誘導電動機の電磁振動について」,電気学会論文誌D,112巻3号,pp.307-313,1992年
  • 野田伸一,石橋文徳,井手勝記:「誘導電動機固定子鉄心の振動応答解析」,日本機械学会論文集C編,59巻562号,pp.1650-1656,1993年6月
  • 野田伸一,鈴木功,糸見和信,石橋文徳,森貞明:「誘導電動機固定子鉄心の固有振動数の簡易計算法」,日本機械学会論文集C編,60巻578号,pp.3245-3251,1994年10月
  • S.Noda, F.Ishibashi, K.Ide:“Vibration response analysis of Induction motor stator core”, JSME International Journal, SeriesC, Vol.38, No.3, pp.420-425, 1995
  • 野田伸一,鈴木功,糸見和信,石橋文徳,森貞明,池田洋一:「誘導電動機のフレーム付き固定子鉄心の固有振動数」,日本機械学会論文集C編,61巻591号,pp.4195-4201,1995年11月
  • 石橋文徳,野田伸一:“Frequencies and modes of electromagnetic vibration of a small Induction motor”,電気学会論文誌D,116巻11号,pp.1110-1115,1996年8月
  • 糸見和信,野田伸一,鈴木功,石橋文徳:「電動機固定子鉄心の固有振動数解析」,日本機械学会論文集C編,64巻624号,pp.2833-2839,1998年8月
  • 野田伸一,糸見和信,石橋文徳,井手勝記:「二層円環におけるはめあい面圧と固有振動数」,日本機械学会論文集C編,65巻629号,pp.23-29,1999年1月
  • F.Ishibashi, S.Noda, M.Mochizuki:“Numerical simulation of electromagnetic vibration of small induction motors”, IEE Proc.-Power Appl. Vol.145, No.6, pp.528-534, 1998.11
  • 石橋文徳,野田伸一:「誘導電動機の電磁場ー振動・騒音場連係解析」,日本AEM学会誌,Vol.7,No.1,503,pp.21-27,1999年3月
  • 斉藤文利:「ロー・ノイズ・モーター」,総合電子出版,1983年
  • 太田裕樹,佐藤太一,岡本譲治,長井誠,長橋克章:「直接法によるモーター加振力の計測」,日本機械学会論文集C編,70巻700号,pp.3369-3375,2004年12月
  • H. OTA, T. SATO, M. TAGUCHI, J. OKAMOTO, M.NAGAI, anf K. NAGAHASHI:“Development of Noise Predeiction System for Mechatronic Products with Electric Motors”, Proc, of 5th France-Japan Congress, (2001), pp.39-44
  • Morrill W. J.:“The Revolving Field Theory of the Capacitor Motor”, Trans. A.I.E.E., 48, (1929), pp.614-632
  • 岐部淳次ほか2名:「単相誘導電動機のトルク特性について」,電学誌,82巻881号,pp.190-199,1962年
  • 横塚勉:「コンデンサモーターの振動トルク特性」,電学誌,91巻3号,pp.501-510,1971年
  • 鈴木正見ほか4名:「コンデンサモーターの定常特性計算プログラム」,愛知電機技報,23,pp.23-29,2000年
  • H. OTA, T. SATO, C. BAUPI, J. OKAMOTO, M.NAGAI, anf K. NAGAHASHI:“A Method for Calculating the of Electromagnetic Noise of a Motor-Driven Thin Blade Fan”, Microsystems Technologies, Vol.11, No.8-10, (2005), pp.559-594
  • A. L. Kimball Jr. and P. L. Alger:“Single-Phase Motor-Torque Pulsations”, Trans. A.I.E.E., 43, (1924), pp.730-739
  • T. Kobayashi, F. Tajima, M. Ito, S. Shibukawa:“Effect of Slot Combination on Acoustic Noise from Induction Motors”, IEEE Transaction on Magnetics, 33, 2, 2101-2104, 1997
  • 石橋,小林:「小形かご形誘導電動機の高調波磁束の実験的考察」,電学論D,110,891,(平2-8)
  • I. Suzuki, S.Noda, K.Itomi, F.Ishibashi:“Natural Frequencies of Stator in Induction Motors”, Proc. of DETC '97, 1-8, 1997
  • 塩幡,根本,ほか5名:「電磁力励起による電動機の振動数放射音解析法」,電学論D,118,11,(平10-11)
  • K.Shiohata, Dong-Wei, Li, et al:“A Method for Analyzing Electromagnetic-Force-Induced Noise From a Motor And Its Application”, Proc. APVC Conf., Vol.Ⅱ, 2001
  • 第6回環境影響評価制度総合研究会 資料2,条例に基づく風力発電所の環境影響評価の実施状況,p.2,2009年2月(環境省ホームページ)
  • A. Crone他:“Tonal gear noise from wind turbines”, Proc. ECWEC '93, 1993
  • T. H. Pederson:“Prominent tones - proficiency testing among 30 laboratories of ISO 1996-2 Annex C”, Acoustic-08, Paris, 2008
  • F. W. Grosveld:“Prediction of broadband noise from horizontal axis wind turbine”, J. Propultion, Vol.1, pp.292-299, 1985
  • T. F. Brooks他:“Airfoil tip vortex formation noise”, AIAA J., Vol.24, pp..246-252, 1986
  • Wagner, S.他:“Wind turbine noise”, Berlin, 1996
  • 例えば,ニ井他:「風力発電システムで観察された強い空力離散周波数音」,日本機械学会論文集(B編),Vol.65,pp.2325-2332,1999年
  • N. D. Kelly:“Acoustic noise generation of DOE/NASA MOD-1 wind turbine”, Proc. 2nd DOE/NASA Wind Turbine Dynamics Workshop, pp.375-387, Cleveland, 1981
  • N. D. Kelly:“Wind turbine low-frequency noise”, Workshop of Fundamentals of aeroacoustics with applications to wind turbine noise, National Wind Technology Center, 2001
  • K. P. Schepherd 他:“Environmental noise characteristcs of MOD-5B and WWG-600 wind tubines”, Proc. 8th ASME Wind Energy Symp., Houston, pp.217-226, 1989
  • ニ井他:「アップウインド型風車の低周波音」,日本音響学会誌,Vol.52,pp.341-347,1996年
  • Braun, K. A. 他 :“Investigation of blade tip modifications for acoustic noise reduction and rotor performance improvement”,ICA-Report No.49, University of Stuttgart, 1996
  • Oerlemans, S. 他 :“Location and quantification of noise sources on a wind turbine”,J. Sound and Vibration, Vol.299, pp.869-883, 2007
  • A. Dassen他 :“Wind tunnel measurements of the aerodynamic noise of blade section”,Proc. EWEC’94, pp.791-798, 1994
  • K. A. Braun他 :“Serrated trailing edge noise (STENO)”,Proc. EWEC ’99, Nice, France, pp.180-183, 1999
  • Oerlemans, S. 他 :“Experimental verification of wind turbine noise reduction through optimized airfoil shape and trailing-edge serrations”,NLR-TP-2001-324, 2001
  • Oerlemans, S. 他 :“Reduction of wind turbine noise using optimized airfoils and trailing-edge serrations”,AIAA J., Vol.47, pp.1470-1481, 2009
  • Patent title :“Wind turbine blades with trailing edge serrations”http://www.faqs.org/patents/app/20090074585
  • J. G. Schepers他 :“SIROCCO : Silent rotors by acoustic optimization”,Second International Meeting on Wind Turbine Noise, Lyon, 2007
  • J. G. Schepers他 :“SIROCCO: Silent rotors by acoustic optimization”,Proc. EWEC ’96, Athens, 2006
  • G. Guidati他 :“Simulation and measurement of inflow-turbulence noise on airfoil”,AIAA-97- 1698-CP, 1997
  • F. Bertagnolio他 :“Experimental validation of TNO trailing edge noise model and application to airfoil optimization”,Proc. EWEC ’09, Marseille, 2009
  • F. Bertagnolio他 :“Trailing edge noise model applied to wind turbine airfoils”,Risソ-R-1633(EN), Risソ National Laboratory, 2008
  • 服部ほか:「ハイブリッド車用パワーユニットの振動騒音低減技術の動向」,自動車技術会シンポジウム,No.16-07,20084161
  • 駒田ほか:「次世代ハイブリッド車における振動騒音問題と低減の取組み」,自動車技術 Vol.60,No.4,2006. 20064236
  • 川端ほか:「FRハイブリッド車開発における振動騒音低減技術」,自動車技術会学術講演会前刷集,No.36-06,20065149
  • 松本ほか:「最新のハイブリッド乗用車」,自動車技術 Vol.61,No.9,2007. 20074651
  • 野澤ほか:「小型乗用車用新型パワーコントロールユニットの開発」,自動車技術会学術講演会前刷集,No.7-09,20095487

【口コミ】

  • ※口コミはありません。
ページトップへ戻る