書籍
書籍検索
送料無料

設計技術シリーズ

スマートグリッドとEMC―電力システムの電磁環境設計技術―

編集: 一般社団法人 電気学会
スマートグリッドとEMC調査専門委員会
定価: 6,050円(本体5,500円+税)
判型: A5
ページ数: 376 ページ
ISBN: 978-4-904774-51-9
発売日: 2017/1/30
管理No: 48

【著者紹介】

委員長 徳田 正満(東京大学)
幹事  宮崎 千春(三菱電機)
幹事補佐 渡邊 陽介(三菱電機)
委員  秋山 佳春(NTT環境エネルギー研究所)
石上  忍(情報通信研究機構)
一ノ瀬祐治(日立製作所)
伊藤 仁司(日本無線)
大崎 博之(東京大学)
長部 邦廣(電磁環境試験所認定センター)
尾林 秀一(東芝)
北地 西峰(高速電力線通信推進協議会)
児島 史秀(情報通信研究機構)
齋藤 清貴(三菱電機)
櫻井 秋久(日本IBM)
佐藤 秀隆(NTTファシリティーズ)
白方 雅人(NECエナジーデバイス)
清水 敏久(首都大学東京)
高橋  真(東京電力)
塚原  仁(日産自動車)
都築 伸二(愛媛大学)
出口 洋平(日本電機工業会)
中村 克己(デンソー)
野島 昭彦(トヨタ自動車)
林  優一(東北大学)
林屋  均(東日本旅客鉄道)
原田 高志(NECシステム実装研究所)
弘津 研一(住友電気工業)
藤原  修(名古屋工業大学)
舟木  剛(大阪大学)
福本 幸弘(パナソニック)
山崎 健一(電力中央研究所)
山下 洋治(電気安全環境研究所)
和城 賢典(ソニー)
途中退任(委員) 齋藤  直(日立製作所)
途中退任(委員) 藤田  昇(日本無線)

注:所属は当時のもの。

【目次】

まえがき

スマートグリッドとEMC調査専門委員会委員
執筆分担(五十音順)

1.スマートグリッドの構成とEMC問題

2.諸外国におけるスマートグリッドの概況

  1. 2.1 米国におけるスマートグリッドへの取り組み状況
    1. 2.1.1 米国スマートグリッドの概況
    2. 2.1.2 米国におけるスマートグリッドの標準化
    3. 2.1.3 米国におけるスマートグリッド実証実験
  2. 2.2 欧州におけるスマートグリッドへの取り組み状況
    1. 2.2.1 欧州版スマートグリッドの概況
    2. 2.2.2 欧州におけるスマートグリッドの標準化
    3. 2.2.3 欧州におけるスマートグリッド実証実験
  3. 2.3 韓国におけるスマートグリッドへの取り組み状況
    1. 2.3.1 スマートグリッド国家ロードマップ(名称:スマートグリッド2030)
    2. 2.3.2 スマートグリッドの標準化推進戦略

3.国内におけるスマートグリッドへの取り組み状況

  1. 3.1 国内版スマートグリッドの概況
  2. 3.2 経済産業省によるスマートグリッド/コミュニティへの取り組み
  3. 3.3 スマートグリッド関連国際標準化に対する経済産業省の取り組み
  4. 3.4 総務省によるスマートグリッド関連装置の標準化への対応
  5. 3.5 スマートグリッドに対する電気学会の取り組み
  6. 3.6 スマートコミュニティに関する経済産業省の実証実験
    1. 3.6.1 YSCP (横浜スマートコミュニティプロジェクト)実証実験(東芝)
    2. 3.6.2 豊田市低炭素社会システム実証プロジェクト (デンソー)
    3. 3.6.3 けいはんな学研都市実証実験 (三菱電機)
    4. 3.6.4 北九州スマートコミュニティ創造事業 (日本IBM)―日本初の本格的ダイナミックプライシング社会実証―
      1. 3.6.4.1 プロジェクトの経緯
      2. 3.6.4.2 事業の目的
      3. 3.6.4.3 システムの構成
  7. 3.7 スマートコミュニティ事業化のマスタープラン
  8. 3.8 NEDOにおけるスマートグリッド/コミュニティへの取り組み
    1. 3.8.1 大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究(NTTファシリティーズ)
    2. 3.8.2 新電力ネットワークシステム実証研究―品質別電力供給システム実証研究 (NTTファシリティーズ)
    3. 3.8.3 新エネルギー等地域集中実証研究 (NTTファシリティーズ)
    4. 3.8.4 六ヶ所村スマートグリッド実証 (日立製作所)
  9. 3.9 経済産業省とNEDO以外で実施されたスマートグリッド関連の研究・実証実験
    1. 3.9.1 ワイヤレスグリッド技術に対する情報通信研究機構 (NICT) の取組み
    2. 3.9.2 東京工業大学のAESセンターとの共同研究事例(NTTファシリティーズ)
    3. 3.9.3 北上市スマートコミュニティ導入促進事業&あじさい型スマートコミュニティ構想モデル事業 【北上市、北上オフィスプラザ (第3セクタ) が出資および資産を所有し、自治体が主たる事業者となるスキーム】 としての実証実験 (NTTファシリティーズ)
    4. 3.9.4 データセンタのEMSに関する取り組み (NTT研究開発部門)
    5. 3.9.5 JR東日本の省エネルギー型の駅を創る取組み
    6. 3.9.6 三菱電機におけるスマートグリッドの実証実験
    7. 3.9.7 沖縄EV普及インフラ (日立製作所)
    8. 3.9.8 環境負荷低減のワイヤレスシステム実証実験 (日本無線)
    9. 3.9.9 独立型分散電源システムの実証実験 (日本無線)

4.IEC(国際電気標準会議)におけるスマートグリッドの国際標準化動向

  1. 4.1 SG3(スマートグリッド戦略グループ) からSyC Smart Energy (スマートエネルギーシステム委員会)へ
  2. 4.2 SG6(電気自動車戦略グループ)
  3. 4.3 ACEC(電磁両立性諮問委員会)
  4. 4.4 TC 77(EMC規格)
  5. 4.5 CISPR(国際無線障害特別委員会)
  6. 4.6 TC 8(電力供給に係わるシステムアスペクト)
  7. 4.7 TC 13(電力量計測、料金・負荷制御)
  8. 4.8 TC 57(電力システム管理および関連情報交換)
  9. 4.9 TC 64(電気設備および感電保護)
  10. 4.10 TC 65(工業プロセス計測制御)
  11. 4.11 TC 69(電気自動車および電動産業車両)
  12. 4.12 TC 88(風力タービン)
  13. 4.13 TC 100(オーディオ、ビデオおよびマルチメディアのシステム/機器)
  14. 4.14 PC 118 (スマートグリッドユーザインターフェース)
  15. 4.15 TC 120 (Electrical Energy Storage Systems:電気エネルギー貯蔵システム)
  16. 4.16 ISO/IEC JTC 1(情報技術)

5.IEC以外の国際標準化組織におけるスマートグリッドの動向

  1. 5.1 ISO/TC 205(建築環境設計)におけるスマートグリッド関連の取り組み状況
  2. 5.2 ITU-T(国際電気通信連合の電気通信標準化部門)
  3. 5.3 IEEE (電気・電子分野での世界最大の学会) におけるスマートグリッドの動向
    1. 5.3.1 IEEE 2030 (スマートグリッド相互運用性)
    2. 5.3.2 SUN (Smart Utility Networks) に関する標準化動向
    3. 5.3.3 狭帯域電力線通信Narrow Band OFDM-PLC (kHz帯)
    4. 5.3.4 広帯域電力線通信Broad Band OFDM-PLC (MHz帯)
    5. 5.3.5 IEEE 1888 (スマートグリッド向け新プロトコル)
    6. 5.3.6 IEEE EMC Societyにおけるスマートグリッドへの取り組み

6.スマートメータとEMC

  1. 6.1 スマートメータとSNS連携による再生可能エネルギー利活用促進基盤に関する研究開発(愛媛大学)
  2. 6.2 スマートメータに係る通信システム
    1. 6.2.1 電力線通信システム
    2. 6.2.2 SUN (Smart Utility Networks) システムの概要
  3. 6.3 暗号モジュールを搭載したスマートメータからの情報漏えいの可能性の検討

7.スマートホームとEMC

  1. 7.1 スマートホームの構成と課題
    1. 7.1.1 スマートホームの構成とEMCリスク (パナソニック)
    2. 7.1.2 電気自動車等と3電池を活用するスマートハウス(電力中央研究所)
  2. 7.2 スマートホームに係る通信システム
    1. 7.2.1 Wi-SUN ECHONET Lite Profile無線通信システム
    2. 7.2.2 高速電力線通信システム
  3. 7.3 電力線重畳型認証技術(ソニー)
    1. 7.3.1 電力線重畳型認証技術の意義
    2. 7.3.2 電力線重畳型認証技術の特長
    3. 7.3.3 期待されるアプリケーション
    4. 7.3.4 法規制
    5. 7.3.5 今後の展望
  4. 7.4 スマートホームにおける太陽光発電システム (日本電機工業会)
  5. 7.5 スマートホームにおける電気自動車充電システム
  6. 7.6 スマートホーム・グリッド用蓄電池・蓄電システム(NEC:日本電気)
  7. 7.7 スマートホーム関連設備の認証(JET:電気安全環境研究所)
  8. 7.8 スマートホームにおけるEMC
    1. 7.8.1 スマートホームにおけるEMCの課題:新規コンポーネントによるノイズ
    2. 7.8.2 スマートホーム内での無線利用拡大によるノイズ課題
    3. 7.8.3 むすび
  9. 7.9 スマートグリッドに関連した電磁界の生体影響に関わる検討事項
    1. 7.9.1 スマートグリッドに関連した電磁界の人体防護に関する検討対象
    2. 7.9.2 電磁界の人体防護の安全性評価の参照基準
    3. 7.9.3 電気自動車EVに関連する電磁界ばく露
    4. 7.9.4 スマートメータに関連する電磁界ばく露
    5. 7.9.5 その他スマートグリッド構成要素に関連する電磁界ばく露

8.スマートグリッド・スマートコミュニティとEMC

  1. 8.1 スマートグリッドに向けた課題と対策(電力中央研究所)
    1. 8.1.1 日本の電力供給システムとPV大量導入時の課題
    2. 8.1.2 提案する日本型スマートグリッド (次世代グリッド) の概念と開発課題
    3. 8.1.3 これまでの研究開発成果
  2. 8.2 スマートグリッド・スマートコミュニティに係る通信システムのEMC
  3. 8.3 スマートグリッド関連機器のEMCに関する取組み(NICT:情報通信研究機構)
  4. 8.4 パワーエレクトロニクスへのワイドバンドギャップ半導体の適用とEMC(大阪大学)
  5. 8.5 メガワット級大規模蓄発電システム(住友電気工業)
    1. 8.5.1 システムの構成
    2. 8.5.2 実証運転の内容と狙い
  6. 8.6 再生可能エネルギーの発電量予測とIBMの技術・ソリューション
    1. 8.6.1 何故予測技術が必要なのか
    2. 8.6.2 IBMにおける再生可能エネルギー予測関連技術
    3. 8.6.3 IBMの再生可能エネルギー発電予測ソリューション、HyRef
    4. 8.6.4 再生可能エネルギー予測システムの導入例
    5. 8.6.5 今後の展開
    6. 参考

付録 スマートグリッド・コミュニティに対する各組織の取り組み

  1. A 愛媛大学におけるスマートグリッドの取り組み
  2. B 日本電機工業会におけるスマートグリッドに対する取り組み
  3. C スマートグリッド・コミュニティに対する東芝の取り組み
  4. D スマートグリッドに対する三菱電機の取り組み
  5. E スマートシティ/スマートグリッドに対する日立製作所の取り組み
  6. F トヨタ自動車のスマートグリッドへの取り組み
  7. G デンソーのマイクログリッドに対する取り組み
  8. H スマートグリッド・コミュニティに対するIBMの取り組み
  9. I ソニーのスマートグリッドへの取り組み
  10. J 低炭素社会実現に向けたNECの取組み
  11. K 日本無線(JRC)におけるスマートコミュニティ事業に対する取り組み
  12. L 高速電力線通信推進協議会におけるスマートグリッドへの取り組み

【参考文献】

  • 横山昭彦、合田忠弘他:「スマートグリッドの構成技術と標準化」、日本規格協会、2010年6月
  • 林泰弘他:「スマートグリッド学」、日本電気協会新聞部、2010年12月
  • 正田英介他:「スマートグリッドとEMC」、電磁環境工学情報EMC、No.272、pp.13-55、2011年12月
  • 特集「スマートグリッドON!」、日経エレクトロニクス、pp.29-56、2009年10月19日号
  • 谷口治人:「スマートグリッドとは何か?」、OHM、pp.17-23、2010年7月号
  • 伊藤慎介:「スマートグリッドの海外動向と我が国の取り組み」、OHM、pp.24-29、2010年7月号
  • 伊藤慎介:「次世代のまちづくり構想 「スマートコミュニティ」 とは」、OHM、pp.26-28、2011年3月号
  • 柏木孝夫:「エネルギーシステムは一方向から双方向へ劇的に変化」、OHM、pp.29-32、2011年3月号
  • 徳田正満:「スマートグリッドとEMCの概要」、電磁環境工学情報EMC、No.283、pp.21-30、2011年11月
  • 徳田正満:「スマートグリッドとEMCの動向」、電磁環境工学情報EMC、No.296、pp.32-57、2012年12月号
  • 徳田正満:「スマートグリッド時代のEMC」、電子情報通信学会誌、Vol.96、No.3、pp.189-194、2013年3月1日
  • 徳田正満:「スマートグリッドとEMCの動向」、月刊ディスプレイ、Vol.19、No.7、pp.51-57、2013年7月
  • 徳田正満:「スマートグリッドにおける電磁両立性(EMC)」、OHM、2013 JUL、No.7、pp.82-87、2013年7月
  • 徳田正満:「スマートグリッド時代におけるEMCの最新動向」、電磁環境工学情報EMC、No.308、pp.45-82、2013年12月
  • 徳田正満:「スマートグリッドに関連するEMC規格・規制の動向」、電磁環境工学情報EMC、No.326、pp.9-28、2015年6月
  • 岡本浩:「スマート社会実現に向けた電力会社の取り組み」、OHM、2014 APR、No.4、pp.19-23、2014年4月
  • Office of the National Coordinator for Smart Grid Interoperability: "NIST Framework and Roadmap for Smart Grid Interoperability Standards, Release 1.0", NIST Special Publication 1108, U.S. Department of Commerce and NIST, pp.1-145, 2010.1
  • Office of the National Coordinator for Smart Grid Interoperability, Engineering Laboratory: "NIST Framework and Roadmap for Smart Grid Interoperability Standards, Release 2.0", NIST Special Publication 1108R2, U.S. Department of Commerce and NIST, pp.1-225, 2012.2
  • SGIP Electromagnetic Interoperability Issues Working Group: "Electromagnetic Compatibility and Smart Grid Interoperability Issues", SGIP Document Number: 2012-005, Version 1.0, 2012.12.5
  • 東芝:「米国ニューメキシコ州 日米スマートグリッド実証」、2015年10月
  • http://www.toshiba-smartcommunity.com/jp/casestudy/newmexico
  • 鈴木他:「スマートグリッドの基盤技術」、東芝レビュー、Vol.68、No.8、pp.2-5、2013年
  • 日立ニュースリリース:
  • http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/05/0517b.html
  • CENELEC/SC 205A/Sec0260/R: "Study Report on EMI between electrical equipment/systems in the frequency range below 150kHz", CENELEC/SC 205A (Mains communication systems), TF EMI, pp.1-54, 2010.4
  • CENELEC/SC 205A/Sec0339/R: "Study Report on EMI between electrical equipment/systems in the frequency range below 150kHz", CENELEC/SC 205A (Mains communication systems), TF EMI, pp.1-89, 2013.4
  • CENELEC/SC 205A/Sec0400/R: "Study Report on EMI between electrical equipment/systems in the frequency range below 150kHz", CENELEC/SC 205A (Mains communication systems), TF EMI, pp.1-121, 2015.10
  • 塚原仁:第27回EMC・ノイズ対策技術展特別企画 「世界のEMC規格・規制」(2014年度版)、日本能率協会、pp.27-34、2014年7月
  • 塚原仁:第28回EMC・ノイズ対策技術展特別企画 「世界のEMC規格・規制」 (2015年度版)、日本能率協会、pp.32-39、2015年5月
  • 野島昭彦:「自動車のワイヤレス電力伝送に関するEMC規格動向について」、電子情報通信学会総合大会依頼シンポジウム、BI-4-2、2014年3月
  • 伊藤紳一郎、小林敬史:「講演3 自動車EMC基準R10の最新動向と審査施設の整備状況」、平成27年度 交通安全環境研究所フォーラム2015 講演概要、交通安全環境研究所、pp.15-20、2015年11月
  • https://www.ntsel.go.jp/forum/2015files/forum15.pdf
  • JASIC (Japan Automobile Internationalization Center:自動車基準認証国際化研究センター)
  • http://www.jasic.org/
  • E. Lambert: "M/490 Smartgrid Mandate Status", UCA SIM User Group Meeting, 2012.5.16
  • New ETSI-CEN-CENELEC approach for rapid SG deployments
  • http://africasmartgridforum2014.org/fr/expert/sessionb1/laurent-schmitt-new-etsi-cen-cenelec-en.pdf
  • 広岡他:「スマートコミュニティで築く豊かな未来」、東芝レビュー、Vol.67、No.9、pp.2-6、2012年
  • 西村他:「フランス リヨン市におけるスマートコミュニティ実証事業の取組み」、東芝レビュー、Vol.70、No.2、pp.17-21、2015年
  • スマートグリッド国家ロードマップ、知識経済府(韓国)、2010年1月25日
  • 日本規格協会TS/TR D0007:「電気自動車用急速充電の基本機能」
  • http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=TS+D+0007%3A2012&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=0
  • CHAdeMO (チャデモ) 協議会:「電気自動車用急速充電器の設置・運用に関する手引書」、Rev.3.3、2014年3月
  • http://www.chademo.com/wp/pdf/japan/QCtebiki.pdf
  • 徳田:「高速パワーラインコミュニケーション」、電子情報通信学会誌、vol.88、No.3、pp.170-175、2005年
  • 電気学会ホームネットワークとEMC調査専門委員会編 (徳田正満委員長):「ホームネットワークとEMC」、オーム社、東京、2006年
  • 電気学会高速電力線通信システムとEMC調査専門委員会編 (徳田正満委員長):「高速電力線通信システム (PLC) とEMC」、オーム社、東京、2007年
  • 高速電力線通信 (高速PLC) 調査専門委員会 (徳田正満委員長):「高速電力線通信の技術動向と適用事例」、電気学会技術報告、No.1175、pp.1-105、2009年
  • NEDO平成21年度成果報告書 標準化フォローアップ事業「太陽光発電システムより生じる電波雑音の測定方法及び限度値に関する標準化事業」、2010年
  • 徳田正満:「太陽光発電システムからの妨害波発生メカニズムとその測定法」、電磁環境工学情報EMC、No.270、pp.23-38、2010年10月
  • 徳田正満:「光ファイバからEMCの研究へ」、電磁環境工学情報EMC、No.280、p.111-125、2011年8月
  • 電波利用環境委員会 (第11回) 配布資料、2013年6月
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/denpa_kankyou/02kiban16_03000160.html
  • 電波利用環境委員会 (第17回) 配布資料、2014年11月
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/denpa_kankyou/02kiban16_03000269.html
  • 情報通信審議会情報通信技術分科会(第106回)配布資料、2015年1月
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bunkakai/02tsushin10_03000229.html
  • 電波利用環境委員会 (第21回) 配布資料、2015年5月
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/denpa_kankyou/02kiban16_03000307.html
  • 情報通信審議会情報通信技術分科会 (第111回) 配布資料、2015年7月
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bunkakai/02tsushin10_03000266.html
  • 庄木裕樹:「実用化に向けて活発な動きにあるワイヤレス電力伝送技術の国際協調、制度化および標準化」、電磁環境工学情報EMC、No.326、p.53-73、2015年6月
  • 仁田:「研究グループ発足の主旨と目標」、平成23年電気学会全国大会、H5-1、2011年
  • 長尾、舟木:「A部門活動紹介-基礎・材料・共通分野からの貢献-」、平成23年電気学会全国大会、H5-2、2011年
  • 浅野、馬場:「スマートグリッドに関連する電力・エネルギー部門(B部門)の活動」、平成23年電気学会全国大会、H5-3、2011年
  • 吉江:「C部門活動紹介」、平成23年電気学会全国大会、H5-4、2011年
  • 舟橋、藤井、小島、植田、三浦、北條:「D部門活動紹介-新しい配電システムを構築するパワーエレクトロニクス技術の調査-」、平成23年電気学会全国大会、H5-5、2011年
  • 江刺:「E部門活動紹介」、平成23年電気学会全国大会、H5-6、2011年
  • 沖、田中、山口、山岡:「電気規格調査会活動とスマートグリッド」、平成23年電気学会全国大会、H5-7、2011年
  • 電気学会主催公開シンポジウム 「電気学会の活動とスマートグリッド」 2011年5月
  • 仁田:「スマートグリッド特別グループの活動」、平成24年電気学会全国大会、H3-1、2012年
  • 舟木、長尾:「スマートグリッドに関するA部門の活動紹介」、平成24年電気学会全国大会、H3-2、2012年
  • 馬場、浅野、北山:「H3-3 電力・エネルギー部門におけるスマートグリッド関連の活動について」、平成24年電気学会全国大会、H3-3、2012年
  • 芹澤、森:「スマートグリッド&コミュニティを支える電子・情報・システム技術」、平成24年電気学会全国大会、H3-4、2012年
  • 川上:「産業応用部門におけるスマートグリッド関連の活動ついて」、平成24年電気学会全国大会、H3-5、2012年
  • 佐々木、柴﨑:「E部門関係者へのスマートグリッドに関する任意アンケート調査報告」、平成24年電気学会全国大会、H3-6、2012年
  • 田中、山岡:「スマートグリッドに係わる情報・通信の国際標準化動向(IEC TC 57の標準化動向と日本委員会の対応)」、平成24年電気学会全国大会、H3-7、2012年
  • 仁田:「活動の全体について」、平成25年電気学会全国大会、H3-1、2013年
  • 舟木、岩佐、長尾:「スマートグリッドにかかわるA部門の活動状況」、平成25年電気学会全国大会、H3-2、2013年
  • 沖、田中、平形、山岡、馬場、浅野、北山、小林:「電力・エネルギー部門におけるスマートグリッド関連の活動について (その2)」、平成25年電気学会全国大会、H3-3、2013年
  • 芹澤、森:「スマートグリッド&コミュニティを支える電子・情報・システム技術 (その2)」、平成25年電気学会全国大会、H3-4、2013年
  • 舟橋、増田、川上:「スマートグリッドにかかわるD部門フォーラムの状況」、平成25年電気学会全国大会、H3-5、2013年
  • 佐々木、柴﨑:「電力分野へのセンサー・マイクロシステム応用の可能性について」、平成25年電気学会全国大会、H3-6、2013年
  • 沖、田中、平形、山岡:「電気規格調査会活動とスマートグリッド」、平成25年電気学会全国大会、H3-7、2013年
  • 電気学会 スマートグリッドとEMC調査専門委員会
  • http://iee.jp/wp-content/uploads/honbu/16-pdf/AEMC1039s.pdf
  • 電気学会 スマートグリッド・コミュニティにおけるEMC問題調査専門委員会
  • http://iee.jp/wp-content/uploads/honbu/16-pdf/AEMC1039s.pdf
  • (3.40) 電気システムセキュリティ特別技術委員会
  • http://www.iee.jp/?page_id=3197
  • Technical Program, 2014 International Symposium on Electromagnetic Compatibility, Tokyo (EMC'/Tokyo), 2104.5
  • http://www.ieice.org/~emc14/technical_program.html
  • 小井沢和明:「スマートコミュニティの実現に向けて"Smart Community Activities in Japan"」、スマートグリッドサミット"Smart Grid Summit"、第1セッション「各国の動向について」"First Session: Trend of the World"、pp.1-7、2010年6月17日
  • JAPAN SMART CITY PORTAL
  • http://jscp.nepc.or.jp/index.shtml
  • 「横浜スマートシティプロジェクト (YSCP)」、東芝レビュー、Vol.70、No.3、pp.18-19、2015年
  • 「横浜スマートシティプロジェクトでのネガワットアグリゲーションの取組み」、東芝レビュー、Vol.70、No.2、pp.8-12、2015年
  • 豊田市低炭素社会システム実証推進協議会
  • http://www.teitanso-toyota-city.com/index.html
  • デンソー:「HEMSと連携したEV用相互電力供給システムを開発~経済産業省の「次世代エネルギー・社会システム実証事業」の一環として~」
  • http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/120724-01.html
  • 商業施設向けエネルギーマネジメントシステムの実証実験を実施
  • http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/120330-01.html
  • けいはんなエコシティ次世代エネルギー・社会システム実証プロジェクト
  • http://keihanna.biz/ecocity-pj/works/work14.html
  • 鈴木浪平他:「地域エネルギーマネージメント技術 (CEMS)」、三菱電機技報、86、No2、pp.109-112、2012年
  • 荒牧敬次、岩野和生:「北九州スマートコミュニティ創造事業-日本初の本格的ダイナミックプライシング社会実証-」、情報処理学会デジタルプラクティス、Vol.5、No.3、pp.180-188、2014年7月
  • 東芝:「復興プロジェクトへの対応 (石巻PJ)」、2015年10月
  • http://www.toshiba-smartcommunity.com/jp/casestudy/ishinomaki
  • 諸住哲:「NEDOのスマートコミュニティ戦略とニューメキシコでの日米協同実証"Strategy of smart community in NEDO and New Mexico Japan-US Demonstration Project"」、スマートコミュニティサミット2012"Smart Community Summit 2012"、pp.203-223、2012年5月30日
  • 平成18年度~平成22年度成果報告書 大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究 (北杜サイト)、公開日2012/3/30、報告書年度、2006-2010、委託先名、株式会社NTTファシリティーズ山梨県北杜市、プロジェクト番号、P06005
  • http://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201208/20110000001554.html
  • http://www.e-wei.co.jp/sustainable-tecnology_seminar/pdf/B-21.pdf
  • 平成16年度~平成19年度成果報告書 新電力ネットワークシステム実証研究 品質別電力供給システム実証研究、公開日2009/5/21、報告書年度、2004-2007、委託先名、株式会社NTTファシリティーズ総合研究所 株式会社NTTファシリティーズ 学校法人栴檀学園東北福祉大学 仙台市、プロジェクト番号、P04020
  • http://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_200905/100013711.html
  • http://www.nedo.go.jp/content/100640511.pdf
  • 平成15年度~平成19年度成果報告書 新エネルギー等地域集中実証研究 2005年日本国際博覧会・中部臨空都市における新エネルギー等地域集中実証研究、管理番号:100013422、プロジェクト番号:P03038
  • https://www.ntt-f.co.jp/fusion/no34/facilities/
  • https://www.ntt-f.co.jp/csr/sreport/envre2006/special/01.html
  • NEDO 六ヶ所村スマートグリッド実証 (日立)
  • http://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_solution/energy/smartgrid/business/rokkasyo.html
  • 児島史秀:「スマートメータ用無線システムであるSUN (Smart Utility Networks) の動向」、電磁環境工学情報EMC、No.283、pp.38-46、2011年11月
  • 児島史秀:「スマートメータ用無線システムの動向」、電磁環境工学情報EMC、No.326、p.40-52、2015年6月
  • IEEE 802.15.4, "IEEE Standard for Local and Metropolitan Area Netwok - Part 15.4: Low-Rate Wireless Personal Area Networks (LR-WPANs)", 2011
  • F. Kojima and H. Harada: "A Study on IEEE 802.15.4e Compliant Low-Power Multi-Hop SUN with Frame Aggregation", Conf. Rec. 2013 IEEE International Conference on Communications, pp.2634-2638, 2013
  • 児島史秀:「サービス多様性実現のためのWi-SUN応用に関する研究開発および実証」、信学技報、SRW2015-85、Vol.115、No.474、pp.87-92、2016年3月
  • 東京工業大学のAESセンターとの共同研究事例(NTTファシリティーズ)
  • https://aes.ssr.titech.ac.jp/introduction
  • 北上市スマートコミュニティ導入促進事業&あじさい型スマートコミュニティ構想モデル事業
  • http://www.city.kitakami.iwate.jp/docs/2014082600056/
  • http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004633/pdf/015_04_00.pdf
  • 中村他:「データセンタエネルギー管理技術 (DEMS) のICT-空調連係制御技術による省電力への取り組み」、NTT技術ジャーナル2012年11月号、pp.15-19
  • 浦田:「データセンタにおける消費電力削減への取り組み」、信学技報ICTSG、2014年1月
  • H. Hashimoto, "ICT-CRAC Coordinated Control in Data Center Using Optimization Approach", Proc. of SICE 2013.
  • 田中他:「高電圧直流給電の国際標準化動向」、NTT技術ジャーナル2013年1月号、pp.65-68
  • NTT持ち株会社ニュースリリース
  • http://www.ntt.co.jp/news2014/1408/140804a.html
  • エキは、エコへ。~「エコステ」 モデル駅の工事着手について~
  • https://www.jreast.co.jp/press/2010/20110204.pdf
  • 林屋均他:「太陽光発電とリチウムイオン電池を併用した平泉 「ゼロエミッションステーション」 の運転実績」、電気学会研究会資料HCA 2013(12-26)、pp15-19、2013年5月
  • 「エコステ」~海浜幕張駅~
  • https://www.jreast.co.jp/eco/ecostation/pdf/04_kaihinmakuhari.pdf
  • 三菱電機広報:スマートグリッド・スマートコミュニティ実証実験設備を本格稼働開始
  • http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/1019.html?cid=rss
  • 三菱電機広報:スマートグリッド事業について
  • http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2010/0517-1.pdf
  • 三菱電機広報:業界初 「PV・EV連携HEMS」 による電力最適制御実証を大船スマートハウスで開始
  • http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2012/0515.html
  • 沖縄EV普及インフラ (日立製作所)
  • http://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_solution/energy/smartgrid/business/okinawa.html
  • 総務省:「『自然エネルギーに貢献する地域ICTシステム』 シンポジウムin大分~エネルギーと通信の融合~」
  • http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban12_01000008.html
  • 日本無線技報 No.61 2011 通信インフラ機器/通信機器特集 一般論文 「自然エネルギーに貢献する地域ICTシステム」
  • http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review61/17.html
  • 日本無線プレスリリース[2012年10月15日発表]:スマート化社会に向けたスマートコミュニティ事業の取り組みについて
  • http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20121015/index.html
  • 日本無線技報 No.65 2014 通信機器特集 一般論文 「独立型分散電源システムの実証実験」
  • http://www.jrc.co.jp/jp/company/html/review65/07.html
  • IEC Smart Grid Roadmap
  • http://www.iec.ch/smartgrid/roadmap/
  • IEC Smart Grid Standards Mapping Tool
  • http://smartgridstandardsmap.com/
  • IEC Smart Grid, Core IEC Standards
  • http://www.iec.ch/smartgrid/standards/
  • 奥川他:「スマートグリッドのEMCに関するNTTの取り組み」、電磁環境工学情報EMC、No.308、pp.83-92、2013年12月
  • CISPR provides essential standards for SmartGrid EMC application
  • http://www.iec.ch/emc/smartgrid/
  • CISPR/1270/INF: CISPR Guidance document on EMC of equipment connected to the SmartGrid
  • http://www.iec.ch/emc/pdf/CISPR_1270e_INF_SG_Guide.pdf
  • 平成20年度調査研究事業成果報告書 「太陽光発電システムに起因する電磁妨害波測定法の調査―太陽電池パネルからの磁界放射について―」 電波環境協議会、(委託先) 社団法人日本電機工業会
  • 平成21年度成果報告書 「標準化フォローアップ事業 太陽光発電システムより生じる電波雑音の測定方法及び限度値に関する標準化事業」、独立行政法人新エネルギー産業技術総合開発機構、(委託先) 社団法人日本電機工業会、東京都市大学
  • 平成22年度成果報告書 「標準化フォローアップ事業 太陽光発電システムより生じる電波雑音の測定方法及び限度値に関する標準化事業」、独立行政法人新エネルギー産業技術総合開発機構、(委託先) 首都大学東京、(再委託先) 社団法人日本電機工業会
  • 平成23~24年度成果報告書 「国際標準共同研究開発 太陽光発電システムより生じる電波雑音の測定方法及び限度値に関する標準化」、経済産業省、(委託先) 首都大学東京、一般社団法人日本電機工業会
  • CISPR 11:2015, "Industrial, scientific and medical equipment - Radio-frequency disturbance characteristics - Limits and methods of measurement"
  • https://webstore.iec.ch/publication/22643
  • IEC TC 69 Work program
  • http://www.iec.ch/dyn/www/f?p=103:23:0::::FSP_ORG_ID,FSP_LANG_ID:1255,25
  • 塚原仁他:「電気自動車用直流充電システムのEMC 第1部:総論 直流充電の仕様と標準化」、電磁環境工学情報EMC、No.316、pp.17-23、2014年8月
  • http://www.itu.int/rec/T-REC-G.9955
  • IEEE 2030-2011: "IEEE Guide for Smart Grid Interoperability of Energy Technology and Information Technology Operation with the Electric Power System (EPS), End-Use Applications, and Loads", 2011.10
  • http://www.techstreet.com/products/1781311
  • O. Logvinov: "Netricity PLC and the IEEE P1901.2 Standard"
  • http://www.homeplug.org/tech/whitepapers/NETRICITY.pdf
  • Homeplug Powerline Alliance
  • https://www.homeplug.org/home/
  • HD-PLC Alliance
  • http://www.hd-plc.org/
  • IEEE 1901-2010: "IEEE Standard for Broadband over Power Line Networks: Medium Access Control and Physical Layer Specifications", 2010.9
  • http://grouper.ieee.org/groups/1901/
  • HomeGrid Forum
  • http://test.homegridforum.org/
  • 荒巻道昌他:「高速電力線通信技術の国際標準化動向」、電気学会論文誌C、1284、2010年8月
  • Dr. David Su, Dr. Stefano Galli, NISTIR 7862, Guideline for the Implementation of Coexistence for Broadband Power Line Communication Standards
  • http://dx.doi.org/10.6028/NIST.IR.7862
  • IEEE 1905.1-2013 - IEEE Standard for a Convergent Digital Home Network for Heterogeneous Technologies
  • http://standards.ieee.org/findstds/standard/1905.1-2013.html
  • https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE1888
  • ISO/IEC/IEEE 18880:2015, "Information technology - Ubiquitous green community control network protocol", 2015.4
  • http://www.iso.org/iso/catalogue_detail.htm?csnumber=67485
  • スマートメータとSNS連携による再生可能エネルギー利活用促進基盤に関する研究開発 (112309006)、都築伸二、総務省ICTイノベーションフォーラム2013 発表資料及び予稿集、B-7、2013年10月、からの転載
  • http://www.soumu.go.jp/main_content/000256407.pdf
  • 二宮政浩、鈴木才太、佐々木隆志、都築伸二、鈴木信、兼築史季、早田洋一、山田芳郎:「みんなでおでんきPJ~スマートメータシステムの実装~」、情報処理学会研究報告、第123回情報システムと社会環境研究発表会、Vol.2013-IS-123、No.3、pp.1-8、2013年3月15日
  • 松重雄大、鈴木才太、佐々木隆志、都築伸二、鈴木信、兼築史季、早田洋一、山田芳郎:「みんなでおでんきPJ~ソーシャルコンセントの実装~」、情報処理学会研究報告、第123回情報システムと社会環境研究発表会、Vol.2013-IS-123、No.2、pp.1-6、2013年3月15日
  • 佐々木隆志、鈴木信、兼築史季、都築伸二:「スマートメータとSNS連携による再生可能エネルギー利活用促進に関する取り組み」、情報処理学会研究報告、情報システムと社会環境研究会 第119回研究会、Vol.2012-IS-119、No.7、pp.1-6、平成24年3月15日
  • 都築伸二、森脇亮、山田芳郎、柴田裕輔、森本健一郎、阿部幸雄、越智正昭、須東博樹:「スマート環境センシング基盤の構築と地域デザインへの応用に関する研究開発」、情報処理学会 (IPSJ)、FIT2015、O-035、2015年9月17日
  • 藤原他:「スマートシティの電磁環境対策」、S&T出版株式会社、pp.227-236、2012年12月10日
  • 電気学会 高速電力線通信システムとEMC 調査専門委員会:「高速電力線通信システム (PLC) とEMC」、オーム社、2007年11月
  • Wilsun Xu, Guibin Zhang, Chun Li, Wencong Wang, Guangzhu Wang, and Jacek Kliber, IEEE TRANSACTIONS ON POWER DELIVERY, Vol.22, No.3, pp.1758-1772, 2007.7
  • Alessandro Moscatelli (ST Microelectronics, Milan- ITALY), From Smart Metering to Smart Grids: PLC Technology evolutions, IEEE-ISPLC2011, Keynote Speech
  • http://www.ieeeisplc.org/2011/Moscatelli talk.pdf.
  • Michael Koch (Devolo社, Germany), Hybrid, IP-backbone Embedding Multi-communication Equipment for Smart Home and Smart Grid Applications, IEEE-ISPLC2011, Keynote Speech
  • http://www.ieee-isplc.org/2011/Koch talk.pdf.
  • OPEN meter project
  • http://www.openmeter.com/.
  • Meters and More Association
  • http://www.metersandmore.eu/index.asp.
  • Sergio Rogai, TELEGESTORE PROJECT Progress & Results, ENEL Distribuzione S.p.A, IEEE-ISPLC, Pisa, 26th March 2007
  • http://www.ieee-isplc.org/2007/docs/keynotes/rogai.pdf.
  • Martin Hoch, Comparison of PLC G3 and PRIME, IEEE-ISPLC2011, pp.165-169
  • PRIME PROJECT, Technology Whitepaper, PHY, MAC and Convergence layers, v1.0, 21 July 2008
  • http://www.primealliance.org/Docs/Ref/MAC Spec white paper 1 0 080721.pdf.
  • TI、電力線通信、ソフトウェア
  • http://focus.tij.co.jp/jp/general/docs/gencontent.tsp?contentId=76970#anchor1.
  • Communications, MAXIM
  • http://www.maxim-ic.com/solutions/guide/smart-grid/smartgrid-communications.pdf.
  • 吉澤、宇都宮、I.S.Areni、都築、山田:「kHz帯PLCへの適用を目的としたN-PE伝送方式の提案」、IEICE、信学技報、Vol.112、No.118、CS2012-47、pp.137-142、沖永良部島、2012年7月13日
  • M.Tlich, P.Pagani, A.Zeddam, F.Nouvel, Cognitive detection method of radio frequencies on power line networks, 2010 IEEE International Symposium on Power Line Communications and Its Applications (ISPLC), pp.225-230, 28-31 March 2010
  • S.Tsuzuki, S.Tatsuno, I.S.Areni, Y.Yamada, Radiation Detection and Mode Selection for a Cognitive PLC System, IEEE-ISPLC2011, pp.323-328, Udine, Italy, 2011.4.5.
  • 東京電力 「スマートメーター通信機能 基本仕様 (平成24年3月21日)」
  • http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/procure/rfc/rfc_com-j.html
  • NIST FIPS PUB. 197, Advanced encryption standard (AES)
  • http://csrc.nist.gov/publications/fips/fips197/fips-197.pdf
  • Elster REX2 Smart Meter Teardown
  • http://www.ifixit.com/Teardown/Elster+REX2+Smart+Meter+Teardown/5710
  • S.Mangard, E.Oswald, T.Popp, "Power Analysis Attacks: Revealing the Secrets of Smart Cards (Advances in Information Security)", Springer-Verlag New York, Inc., Secaucus, NJ, USA, 2007
  • Side-channel Attack Standard Evaluation Board (SASEBO)
  • http://www.rcis.aist.go.jp/special/SASEBO/index-en.html
  • Cryptographic Hardware Project, IP Cores
  • http://www.aoki.ecei.tohoku.ac.jp/crypto/items/AESSpec2007Sep25.pdf
  • E.Brier, C.Clavier and F.Olivier: "Correlation power analysis with a leakage model", Proc. CHES 2004, Lecture Notes in Computer Science, Vol.3156, Springer, pp.16-29, 2004
  • T. Sugawara, Y. Hayashi, N. Homma, T. Mizuki, T. Aoki, H. Sone, A. Satoh: "Mechanism behind Information Leakage in Electromagnetic Analysis of Cryptographic Modules", Information Security Applications, Lecture Notes in Computer Science, 5932, pp.66-78, 2009
  • Y. Hayashi, T. Sugawara, Y. Kayano, N. Homma, T. Mizuki, A. Satoh, T. Aoki, S. Minegishi, H. Sone, and H. Inoue: "Information Leakage from Cryptographic Hardware via Common-Mode Current", IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility, pp.109-114, 2010
  • Y. Hayashi, N. Homma, T. Mizuki, T. Sugawara, Y. Kayano, T. Aoki, S. Minegishi, A. Satoh, H. Sone and H. Inoue: "Evaluation of Information Leakage from Cryptographic Hardware via Common-Mode Current", IEICE Trans. Electronics, Vol.E95-C, No.6, pp.1089-1097, 2012
  • http://panasonic.jp/econavi/products/
  • http://funtoshare.env.go.jp/akari/
  • 正田、福本他:「システムとコンポーネントから見たEMC」、電磁環境工学情報EMC、No.300、pp.13-70、2013
  • 経済産業省 「エネルギー白書2011年」
  • http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/index.html
  • 日本貿易振興機構・調査レポート「自動車のCO2排出規制」(ユーロトレンド)、2007年4月号Report3
  • 池谷知彦:電気学会誌、Vol.133、No.1、pp.10-12、2013年
  • 経済産業省 「次世代自動車用電池の将来に向けた提言」 新世代自動車の基礎となる次世代電池技術に関する研究会、2006年8月
  • 土屋依子:電力中央研究所研究報告Y11032 「電気自動車の家庭への普及ポテンシャル-航続距離・費用・充電設備からみた移行可能性-」、平成24年5月
  • 次世代自動車振興センター・電力中央研究所・構造計画 「平成24年度充電ステーション最適配置に関する解析調査」
  • 名雪琢弥:電力中央研究所研究報告H11028 「電磁誘導方式による双方向非接触給電回路を用いたV2H基本モジュールの試作」、平成24年5月
  • 池谷知彦:生産と電気 「電気自動車等の一般家庭用等用電源としての利用」、9月号、pp.2-7、2012年
  • 田頭直人:電力中央研究所研究報告Y12029 「電気自動車・プラグインハイブリッド車の利用実態と利用者意識」、平成25年5月
  • 池谷知彦:電力中央研究所研究報告書Q09019 「需要特性および系統電力のCO2排出原単位を考慮した家庭用高効率給湯システムのCO2排出削減効果の評価」、平成22年5月
  • T. Washiro: "Applications of RFID Over Power Line for Smart Grid", IEEE ISPLC2012 (International Symposium on Power Line Communications and its Applications), 2012
  • http://www.informetis.com/index.html
  • http://newlaunches.com/archives/sony_shows_the_future_of_power_sockets.php
  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201202/12-023/index.html
  • M. Strobbe, K Mets, M Tahon, M Tilman, F. Spiessens, et al.: "Smart and Secure Charging of Electric Vehicles in Public Parking Spaces", i-SUP2012 (4th International Conference innovation for sustainable production), Proceedings. pp.1-5, 2012.
  • http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/08/news016.html
  • JSCAスマートハウス・ビル標準・事業促進検討会 第3回発表資料 HEMS-スマートメータ (Bルート) 運用ガイドライン [第1.0版] (案)、2013年5月
  • Kurs, A. et al.: "Wireless Power Transfer via Strongly Coupled Magnetic Resonances", Science, Vol.317, No.5834 pp.84-86, 2007
  • Obayashi, S, et al.: "Wireless Communication Technology for Control of Wireless Power Transfer/Transmission System", Toshiba Review, Vol.68, No.7, pp.11-14, 2013
  • 尾林・工藤:「ワイヤレス電力伝送システム用制御通信技術」、東芝レビュー、Vol.68、No.7、pp.11-14、2013
  • S. Obayashi and H. Mochikawa: "Kilowatt-class wireless power transfer system for efficient PHEV/EV charging", EVTeC and APE Japan 2014, Yokohama, Japan, 2014
  • 尾林他:「PHEV/EV充電向け7kW無線電力伝送システム」、信学技報、A・P2014-202、2015年2月
  • 総務省電気通信技術審議会答申、電波防護指針 諮問第38号 「電波利用における人体の防護指針」、平成2年
  • 総務省電気通信技術審議会答申、電波防護指針 諮問第89号 「電波利用における人体防護の在り方」、平成9年
  • ブロードバンドワイヤレスフォーラム
  • http://bwf-yrp.net/.
  • 名雪他:「双方向非接触給電システムの提案と基本性能の実証」、電中研研究報告、H10007、2011年
  • http://jpn.nec.com/energy/aes.html
  • http://www.neced.co.jp/enterprise/technology.html
  • http://jpn.nec.com/energy/aes/home.html
  • http://jpn.nec.com/energy/aes/advance.html
  • 太陽光発電システム用系統連系保護装置等の認証
  • http://www.jet.or.jp/products/protection/
  • ECHONET Lite認証
  • http://www.jet.or.jp/products/echonet_lite/
  • 一般財団法人環境共創イニシアチブ 平成23年度定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業費補助金
  • http://sii.or.jp/lithium_ion/device.html?archives=7
  • 系統連系保護装置の認証
  • http://www.jet.or.jp/products/protection/index.html
  • 「電力中央研究所におけるスマートグリッド研究」、電中研トピックス、Vol.1、2010
  • http://criepi.denken.or.jp/research/topics/pdf/201005vol1.pdf
  • IEC: "Electric and magnetic field levels generated by AC power systems - Measurement with regard to public exposure", IEC 62110 Ed.1.0, 2009
  • IEC: "Measurement methods for electromagnetic fields of household appliances and similar apparatus with regard to human exposure", IEC 62233 Ed.1.0, 2005
  • ICNIRP: "Guidelines for limiting exposure to time-varying electric, magnetic and electromagnetic fields (up to 300 GHz)", Health Physics, Vol.74, No.4, pp.494-522, 1998
  • ICNIRP: "Guidelines for limiting exposure to time-varying electric and magnetic fields (1 Hz to 100 kHz)", Health Phys, Vol.99, No.6, pp.818-836, 2010
  • ICNIRP: "Guidelines on limits of exposure to static magnetic fields", Health Phys, Vol.96, pp.504-514, 2009
  • IEEE: "IEEE standard for safety levels with respect to human exposure to electromagnetic fields, 0-3 kHz", IEEE Std C95.6, 2002
  • IEEE: "IEEE standard for safety levels with respect to human exposure to radio frequency electromagnetic fields, 3 kHz-300 GHz", IEEE Std C95.1, 2005
  • 総務省:諮問第38号 「電波利用における人体の防護指針」、1990年
  • 総務省:諮問第89号 「電波利用における人体防護の在り方」、1997年
  • R. A. Tell, G. Sias, J. Smith, J. Sahl, and R. Kavet: "ELF magnetic fields in electric and gasoline-powered vehicles", Bioelectromagnetics, Vol.34, pp.156-61, 2013
  • 加藤、小路、大久保:「定速走行時の自動車内における磁界の測定」、平成25年電気学会全国大会、1-137、p.170、2013年
  • P. Concha Moreno-Torres, J. Lourd, M. Lafoz, and J. R. Arribas: "Evaluation of the Magnetic Field Generated by the Inverter of an Electric Vehicle", IEEE Transactions on Magnetics, Vol.49, pp.837-844, 2013
  • A. R. Ruddle, L. Low, and A. Vassilev: "Evaluating low frequency magnetic field exposure from traction current transients in electric vehicles" , in 2013 International Symposium on Electromagnetic Compatibility (EMC EUROPE), pp.78-83, 2013
  • IEC: "Measurement procedures of magnetic field levels generated by electronic and electrical apparatus in the railway environment with respect to human exposure", IEC/TS 62597 Ed. 1.0, 2011
  • H. Shoki, "Issues and Initiatives for Practical Deployment of Wireless Power Transfer Technologies in Japan", Proceedings of the IEEE, Vol.101, pp.1312-1320, 2013
  • 山崎・名雪:「電磁誘導型非接触電力伝送コイルの周辺磁界評価における考慮点」、平成24年電気学会全国大会、1-154、p.181、2012年
  • K. Yamazaki and T. Kawamoto: "Simple estimation of equivalent magnetic dipole moment to characterize ELF magnetic fields generated by electric appliances incorporating harmonics", IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility, Vol.43, pp.240-245, 2001
  • K. Yamazaki, T. Kawamoto, H. Fujinami, and T. Shigemitsu: "Equivalent dipole moment method to characterize magnetic fields generated by electric appliances: extension to intermediate frequencies of up to 100 kHz", IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility, Vol.46, pp.115-120, 2004
  • 長谷川:「電磁誘導式非接触充電装置 (IPS) における漏洩磁界」、月刊電磁環境工学情報EMC、No.265、pp.47-53、2010年
  • 高橋:「非接触給電と周囲の電磁環境」、月刊電磁環境工学情報EMC、No.265、pp.54-68、2010年
  • 市川、森、川久保:「磁界共鳴型近距離無線電力伝送試験装置の開発 (3) ソレノイド型コイルを用いたkW級システムにおける磁界特性」、電子情報通信学会大会、Vol.B-1-27、2013年
  • R. A. Tell, R. Kavet, J. R. Bailey, and J. Halliwell: "Very-low-frequency and low-frequency electric and magnetic fields associated with electric shuttle bus wireless charging", Radiat Prot Dosimetry, Vol.158, pp.123-34, 2014
  • I. Laakso and A. Hirata: "Evaluation of the induced electric field and compliance procedure for a wireless power transfer system in an electrical vehicle", Physics in Medicine and Biology, Vol.58, pp.7583-93, 2013
  • A. Christ, M. G. Douglas, J. M. Roman, E. B. Cooper, A. P. Sample, B. H. Waters, et al.: "Evaluation of Wireless Resonant Power Transfer Systems With Human Electromagnetic Exposure Limits", IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility, Vol.55, pp.265-274, 2013
  • I. Laakso, S. Tsuchida, A. Hirata, and Y. Kamimura: "Evaluation of SAR in a human body model due to wireless power transmission in the 10 MHz band", Phys Med Biol, Vol.57, pp.4991-5002, 2012.8.7
  • P. Sang Wook, K. Wake, and S. Watanabe: "Incident Electric Field Effect and Numerical Dosimetry for a Wireless Power Transfer System Using Magnetically Coupled Resonances", IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, Vol.61, pp.3461-3469, 2013
  • ブロードバンドワイヤレスフォーラム:「ワイヤレス電力伝送技術の利用に関するガイドライン」、BWF TR-01 2.0 版、2013年
  • S. Obayashi, H. Tsukahara: "EMC issue of Wireless Power Transfer", 15P-B7, EMC'14/Tokyo, pp.601-604, 2014
  • http://www.soumu.go.jp/main_content/000268444.pdf
  • R. A. Tell, G. G. Sias, A. Vazquez, J. Sahl, J. P. Turman, R. I. Kavet, et al.: "Radiofrequency fields associated with the Itron smart meter", Radiat Prot Dosimetry, Vol.151, pp.17-29, 2012
  • K. R. Foster and R. A. Tell: "Radiofrequency energy exposure from the Trilliant smart meter", Health Phys, Vol.105, pp.177-86, 2013
  • R. A. Tell, R. Kavet, and G. Mezei: "Characterization of radiofrequency field emissions from smart meters", J Expo Sci Environ Epidemiol, Vol.23, pp.549-53, 2013
  • Z. Lanchuan and J. B. Schneider: "A Study of RF Dosimetry from Exposure to an AMI Smart Meter", IEEE Antennas and Propagation Magazine, Vol.54, pp.69-80, 2012
  • G. Ostiguy, T. Black, L. J. Bluteau, L. Dupont, K. Dyrda, G. Girard, et al.: "Smart meters and routers radiofrequency disturbances study with pacemakers and implantable cardiac defibrillators", Pacing Clin Electrophysiol, Vol.36, pp.1417-26, 2013
  • IEC: "Assessment of the compliance of low-power electronic and electrical equipment with the basic restrictions related to human exposure to electromagnetic fields (10 MHz to 300 GHz)", IEC 62479 Ed. 1.0, 2010
  • IEC: "Human exposure to radio frequency fields from hand-held and body-mounted wireless communication devices - Human models, instrumentation, and procedures - Part 2: Procedure to determine the specific absorption rate (SAR) for wireless communication devices used in close proximity to the human body (frequency range of 30 MHz to 6 GHz)", IEC 62209-2 Ed. 1.0, 2010
  • 小川:「kHz帯PLCの動向と需要地系通信への適用課題」、電中研研究報告 R11001、2012
  • 山崎、岩本、河本、藤波:「各種電線路における交流磁界分布と磁界遮へい方策に関する検討」、電気学会論文誌B、Vol.118、No.6、pp.635-642、1998年
  • 塚田、加藤、世森、大久保:「太陽光発電システムから発生する静磁界および商用周波磁界」、平成23年電気学会基礎・材料・共通部門大会、VIII-7、p.211、2011年
  • 総合資源エネルギー調査会 需給部会:「長期エネルギー需給見通し」、平成20年3月
  • 横山、赤木、林、荻本、石井:「次世代送配電系統最適制御技術実証の進展」、電気評論2012年10月号、p.19、2012年
  • 小林、山下:「瞬時電圧低下が太陽光発電と風力発電に与える影響の実験解明」、電中研研究報告R10037、2011年
  • 小林、石川、浅利、岡田、上村、八太、大谷:「需要地系統の運用制御技術の開発」、電力中央研究所総合報告R08、2008年
  • 浅利、所:「需要家機器との連携制御を用いた太陽光発電逆潮流制御方式-予測の不確実性を考慮したヒートポンプ式給湯機の運用計画法-」、電力中央研究所研究報告R08025、2009年
  • 浅利:「需要家機器との連携制御を用いた太陽光発電逆潮流制御方式-ヒートポンプ式給湯機翌日運転計画手法の実証試験と改良-」、電力中央研究所研究報告R10042、2011年
  • 大谷:「自動検針用国際標準通信プロトコルの基本特性と次世代グリッドへの適用可能性評価」、電力中央研究所研究報告R09009、2010年
  • 芹澤、藤川、大場、田中、松浦、佐藤:「汎用・標準技術に基づく次世代広域系統監視・保護制御ネットワークのプロトタイプ設計と評価」、電力中央研究所研究報告R09011、2010年
  • http://www.cenelec.eu/
  • 本間他:「電磁環境問題からネットワーク装置を守るEMC技術」、NTT技術ジャーナル、2014年1月号
  • データセンタ空調自動制御システムSmartDASH?
  • http://www.ntt-f.co.jp/service/aco_dash
  • たとえば、CISPR 24 Edition 2.0, "Information technology equipment - Immunity characteristics - Limits and methods of measurement", 2010.8
  • 平澤他:「無線LAN電波による通信装置の電磁干渉問題に関する一考察」、EMCJ2013-49、pp.1-5
  • 林:「小電力データ通信のEMCに関する実験調査」、奈良県工業技術センター研究報告、No.36、2010年
  • 小川他:「ZigBeeと無線LANの共存環境においてZigBeeの送信成功率を向上させるためのアクセス制御方式」、電気学会論文誌C、Vol.134、pp.381-389、2014年
  • 武田勉:「スマートコミュニティにおける通信システムとEMC」、電磁環境工学情報EMC、No.272、pp.35-40、2010年12月
  • JIS C 60664:2009:「低圧系統内機器の絶縁協調」
  • Y. Matsumoto, et. al.: "Measurement and Modeling of Electromagnetic Noise from LED Light bulbs", IEEE EMC Magazine, Vol.2, No.4, pp.58-66, 2013
  • I.Wu, et. al.: "Characteristics of Radiation Noise from an LED Lamp and Its Effect on the BER Performance of an OFDM System for DTTB", IEEE Trans. on EMC, Vol.56, No.1, pp.132-142, Feb.2014
  • 舟木:「SiCパワーデバイスの高速・高周波スイッチングにむけた電力変換回路の課題」、電気学会 電子デバイス・半導体電力変換 合同研究会、EDD-13-053、SPC-13-115、2013年
  • 平野、舟木:「SiCショットキーバリアダイオードの等価回路モデルに関する実験的考察」、電気学会 電子デバイス・半導体電力変換合同研究会、EDD-12-060、SPC-12-133、2012年
  • 井渕、舟木:「ダイオードの動特性がDC-DCコンバータの伝導ノイズに与える影響に関する実験的検討」、電気学会・電磁環境研究会、EMC-14-032、2014年
  • 中幡英章他:「スマートグリッド実証システムの開発」、SEIテクニカルレビュー第182号、2013年
  • 重松敏夫:「電力貯蔵用レドックスフロー電池」、SEIテクニカルレビュー第179号、2011年
  • 斎藤健司他:「集光型太陽光発電システムの開発」、SEIテクニカルレビュー第182号、2013年
  • 櫻井、岡原:「IBMの気象予測・解析システム「Deep Thunder」と発電量予測ソリューション「HyREF」」、Smart Gridニューズレター、Vol.3、No.7
  • 石橋他:「太陽光発電の発電量予測技術」、富士電機技報、Vol.86、No.3
  • L. Treinish and A. Praino: "The role of meso-γ-scale numerical weather prediction and visualization for weather-sensitive decision making" , presented at the Forum Environmental Risk Impacts Society: Successes Challenges, Atlanta, GA, 2006, Paper 1.5
  • 特許登録番号:3950928号、風力発電における発電出力予測方法、発電出力予測装置及び発電出力予測システム
  • 田村他:「太陽光発電のための日射量予測手法の開発(その1)-気象予測・解析システムNuWFASによる翌日の予測精度の評価-」、電力中央研究所研究報告N10029、2011-04、2010-01-31
  • L.A.Treinish et al.: "Enabling high-resolution forecasting of severe weather and flooding events in Rio de Janeiro", IBM J. RES. & DEV. Vol.57 No.5 PAPER 7 Septemer/October 2013
  • Siuan Lu et al.: "A multi-scale solar energy forecast platform based on machine-learned adaptive combination of expert systems", American Meteorological society
  • https://ams.confex.com/ams/94Annual/webprogram/Paper234392.html
  • インターネット記事、IBM has a machine learning project to forecast solar and of course it's called (LOL)Watt-sun,
  • https://gigaom.com/2014/06/05/ibm-has-a-machine-learning-project-to-forecast-solar-and-of-course-its-called-lol-watt-sun/
  • Yan Zhongping et al.: "Integrated wind and solar power forecasting in China", 2013 IEEE International Conference on Service Operations and Logistics, and Informatics, pp.500-505, 28-30 July 2013
  • H.G.Beyer et al.: "Report on Benchmarking of Radiation Products", 2009
  • Zhang, J. et al.: "Metrics for Evaluating the Accuracy of Solar Power Forecasting", Presentation,. NREL (National Renewable Energy Laboratory), 19 pp., NREL Report No.PR-5D00-60465, 2013
  • 田村他:「太陽光発電のための日射量予測手法の開発(その2)-予測誤差の分析と精度改善法の検討-」、電力中央研究所研究報告N13013、2014年4月
  • J. Xiong, P. Feldmann et al.: "Framework for Large-Scale Modeling and Simulation of Electricity Systems for Planning, Monitoring, and Secure Operations of Next-generation Electricity Grids", Computational Needs for Next Generation Electric Grid, 2011
  • http://certs.lbl.gov/next-grid/pdf/7-white-paper-xiong.pdf
  • 使ってください、愛媛の力!、愛媛大学工学部、平成26年度版
  • http://www.eng.ehime-u.ac.jp/about/pub_press/documents/tsukattekudasai_h26.pdf
  • 愛媛大学電気電子工学科、Eco-tranSプロジェクトの概要
  • http://www.ee.ehime-u.ac.jp/Eco-tranS/
  • http://www.jema-net.or.jp/Japanese/pis/smartgrid/
  • http://www.jema-net.or.jp/members/contents/activity/smartgrid.html
  • 国連、World Population Prospects: The 2012 Revision
  • IEA, World Energy Outlook 2011
  • http://www.toshiba-smartcommunity.com/jp
  • 東芝:「スマートコミュニティとは」、2015年10月
  • http://www.toshiba-smartcommunity.com/jp/smart-community
  • 小林:「スマートコミュニティ統合管理システム」、東芝レビュー、Vol.67、No.9、pp.25-28、2012年
  • 鈴木他:「スマートグリッドの基盤技術」、東芝レビュー、Vol.68、No.8、pp.2-5、2013年
  • 相田他、「ヘルスケアクラウドサービス Healthcare@Cloud TM-医用画像外部保存サービス」、東芝レビュー、Vol.67、No.9、pp.21-24、2012年
  • 東芝インダストリアルICTソリューション社:「流通小売統合業務管理ソリューションRetailArtist」、2015年10月
  • http://www.toshiba.co.jp/cl/industry/retailartist/index_j.htm
  • 仲田他:「強靱で持続可能な社会インフラを支える 東芝のスマートな水ソリューション」、東芝レビュー、Vol.69、No.5、pp.2-7、2012年
  • 柳沢他:「安心・安全な社会の実現に貢献する気象防災ソリューション」、東芝レビュー、Vol.69、No.12、pp.2-6、2012年
  • 松崎正他:「スマートグリッド・スマートコミュニティの取り組み」、三菱電機技報、86、No2、pp.100-104、2012年
  • 吉川他:「日立が考えるスマートシティ」、日立評論、2011年12月号
  • Report:「暮らしたくなる街へ」、日立評論、2012年1月号
  • http://www.hitachi.co.jp/Div/omika/product_solution/energy/smatrgrid/business/rokkasyo.html
  • トヨタ自動車HP
  • http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/smart_grid/
  • 寺谷:「自動車 (EV,PHEV) の25年後」、電気学会誌、Vol.134、No.2、pp.68-71、2014年
  • 金森他:「マイクログリッドにおける蓄電池応用システムの開発」、デンソーテクニカルレビュー、Vol.16、pp.105-112、2011年
  • 東京電力グループ サステナビリティレポート2009、2009年
  • IBMの新電力ビジネス戦略! 規制緩和後の新しい展開と課題、SmartGridニューズレター編集部、2014年3月1日
  • http://sgforum.impress.co.jp/article/304
  • メガトレンド-エネルギーとテクノロジーが拓く未来、PROVISION Summer、No86、2015年
  • https://www-304.ibm.com/connections/blogs/ProVISION86_90/entry/no86?lang=ja
  • 櫻井、高山:「発電電力の安定供給に向けて-IBMの先進の発電量予測技術と新しい太陽光発電システム」、PROVISION Summer、No86、Spotlight、2015年
  • https://www-304.ibm.com/connections/blogs/ProVISION86_90/resource/no86/86_spotlight.pdf?lang=ja
  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201110/11-130/index.html
  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201401/14-0108/
  • http://jpn.nec.com/energy/ems.html
  • http://jpn.nec.com/energy/house.html
  • http://jpn.nec.com/energy/building.html
  • http://jpn.nec.com/energy/features/31/index.html
  • http://jpn.nec.com/energy/charge.html
  • http://jpn.nec.com/energy/charge/ev.html
  • https://www.smart-japan.org/
  • http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130515004/20130515004-5.pdf
  • http://www.soumu.go.jp/main_content/000273377.pdf
  • TTC(一般社団方針通信技術委員会)技術仕様書 TR-1043 ホームネットワーク通信インタフェース実装ガイドライン
  • 電波法施工規則 第44条、46条、46条の2、46条の3および電波法施行規則等の一部を改正する省令 (総務八六)
  • "Power line communication apparatus used in low-voltage installations - Radio disturbance characteristics - Limits and methods of measurement - Part 1: Apparatus for in-home use", BSI Standards Publication BS EN 50561-1:2013, pp.1-30

【口コミ】

  • ※口コミはありません。
ページトップへ戻る