書籍
書籍検索
送料無料

エンジニア入門シリーズ

IT知識ゼロからはじめる情報ネットワーク管理・サーバ構築入門―AlmaLinuxによる実践―

著: 田中 清(大妻女子大学)
浦田 昌和(NTT人間情報研究所)
定価: 3,520円(本体3,200円+税)
判型: A5
ページ数: 258 ページ
ISBN: 978-4-910558-09-7
発売日: 2022/3/24
管理No: 104

【目次】

<基礎編>

1.情報ネットワークとは?

  1. 1.1. 情報ネットワークの概要
    1. 1.1.1. 情報ネットワークとは
    2. 1.1.2. 情報ネットワークの分類
    3. 1.1.3. 情報ネットワークでできること
    4. 1.1.4. 情報ネットワークの構成例
  2. 1.2. 情報量の計算
    1. 1.2.1. 情報とは
    2. 1.2.2. 情報量
    3. 1.2.3. 情報量の加法性
    4. 1.2.4. 平均情報量(エントロピー)
    5. 1.2.5. 情報量の単位
    6. 1.2.6. 2進数と16進数
    7. 1.2.7. 論理演算
  3. 1.3. 情報通信の仕組み
    1. 1.3.1. 通信システム
    2. 1.3.2. 情報源符号化と通信路符号化
    3. 1.3.3. 回線交換とパケット交換
    4. 1.3.4. OSI参照モデル
    5. 1.3.5. 通信路とトラヒック
    6. 1.3.6. 待ち行列理論
  4. 問題の解答

2.情報ネットワークの構成

  1. 2.1. インターネットとIPネットワーク
    1. 2.1.1. インターネットの歴史と構成
    2. 2.1.2. インターネットの標準化(IETF、W3C)
    3. 2.1.3. IPネットワーク
    4. 2.1.4. TCP/IPとOSI参照モデル
  2. 2.2. IPアドレス
    1. 2.2.1. IPアドレス
    2. 2.2.2. ネットワークアドレス
    3. 2.2.3. 特別なIPアドレス
    4. 2.2.4. IPアドレスのクラス
    5. 2.2.5. サブネットワーク
    6. 2.2.6. IPv6
  3. 2.3. インターネットへの接続
    1. 2.3.1. インターネットへの接続方法
    2. 2.3.2. LAN間接続
    3. 2.3.3. ルーティング
    4. 2.3.4. グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
    5. 2.3.5. ネットワークアドレス変換
  4. 2.4. IPネットワークの通信
    1. 2.4.1. TCP/IPのプロトコルスタック
    2. 2.4.2. TCP/IPでのカプセル化
    3. 2.4.3. ネットワークインタフェース層の通信
    4. 2.4.4. インターネット層の通信
    5. 2.4.5. トランスポート層の通信
    6. 2.4.6. ユニキャスト、ブロードキャスト、マルチキャスト
    7. 2.4.7. IPアドレスの割り当て
    8. 2.4.8. ドメイン名空間と名前解決
  5. 2.5. IPネットワークの設計
    1. 2.5.1. ネットワーク機器の選定
    2. 2.5.2. サブネットの構成
    3. 2.5.3. IPアドレス設計
    4. 2.5.4. ネットワーク構成図
    5. 2.5.5. 仮想ネットワーク
    6. 2.5.6. ファイアウォール
  6. 問題の解答
  7. 実習のヒント

3.IPネットワークのサービス

  1. 3.1. サービスアーキテクチャ
    1. 3.1.1. クライアント・サーバモデル
    2. 3.1.2. UNIX
  2. 3.2. アプリケーションサービスとその仕組み
    1. 3.2.1. 時刻合わせ
    2. 3.2.2. 電子メール
    3. 3.2.3. メーリングリスト
    4. 3.2.4. SNS
    5. 3.2.5. WWW
    6. 3.2.6. マルチメディア配信
    7. 3.2.7. リモートアクセス
  3. 3.3. 情報セキュリティ
    1. 3.3.1. 情報セキュリティ
    2. 3.3.2. 脅威
    3. 3.3.3. セキュリティ対策
    4. 3.3.4. 認証
    5. 3.3.5. 暗号化
  4. 実習のヒント

<サーバ構築編>

4.サーバの種類と仮想環境

  1. 4.1. サーバの機能、サーバの構成
  2. 4.2. オンプレミスとクラウド
  3. 4.3. 仮想化技術
  4. 4.4. 仮想化ソフトウェア(VirtualBox)のインストール
  5. 4.5. 仮想マシン(Virtual Machine)の作成
  6. 4.6. 仮想マシンの持ち運び

5.Linuxのインストール

  1. 5.1. Linuxとは?
  2. 5.2. Linuxのディストリビューション
    1. 5.2.1. Red Hat系Linuxディストリビューションの特徴
    2. 5.2.2. AlmaLinuxの特徴
  3. 5.3. AlmaLinuxのインストール
    1. 5.3.1. AlmaLinuxのダウンロード
    2. 5.3.2. VirtualBox仮想マシンの設定
    3. 5.3.3. VirtualBox仮想マシンのマウス制御
    4. 5.3.4. AlmaLinuxのインストール設定

6.サーバ環境の構築

  1. 6.1. コマンドラインを用いた基本的な操作
    1. 6.1.1. Linuxコマンド入力方法
    2. 6.1.2. 基本コマンド
    3. 6.1.3. スーパーユーザ
    4. 6.1.4. アクセス権
    5. 6.1.5. ファイルの所有者とグループ
    6. 6.1.6. ファイルの編集
    7. 6.1.7. ヘルプコマンド
    8. 6.1.8. Linuxのディレクトリ構成
    9. 6.1.9. シェル
    10. 6.1.10. シェルの機能
    11. 6.1.11. シェルスクリプト
    12. 6.1.12. 環境変数
    13. 6.1.13. エイリアス
    14. 6.1.14. シェルのカスタマイズ
  2. 6.2. パッケージのインストール
    1. 6.2.1. パッケージ
    2. 6.2.2. リポジトリ
    3. 6.2.3. パッケージの操作
  3. 6.3. GUIの導入
    1. 6.3.1. X11
    2. 6.3.2. GUIパッケージのインストール
    3. 6.3.3. GNOME Desktopの使い方
    4. 6.3.4. VirtualBox Guest Additionsのインストール
  4. 6.4. 脆弱性対策の重要性
    1. 6.4.1. 脆弱性の確認方法
    2. 6.4.2. 対策の仕方
  5. 実習のヒント

7.システムの設定と管理

  1. 7.1. ネットワークの設定
  2. 7.2. 名前解決
    1. 7.2.1. 名前解決の設定
    2. 7.2.2. DNSサーバの構築
  3. 7.3. ファイルサーバ
    1. 7.3.1. ファイル共有
    2. 7.3.2. NFS
    3. 7.3.3. Samba
    4. 7.3.4. ファイル転送
    5. 7.3.5. FTPサーバのインストール
    6. 7.3.6. FTPの実行
  4. 7.4. Webサーバ
    1. 7.4.1. Webサーバのインストール
    2. 7.4.2. Webページの公開設定
    3. 7.4.3. CGI
    4. 7.4.4. Webサーバのログ確認
    5. 7.4.5. 検索サイトからのアクセス制限
    6. 7.4.6. LAMP構成
  5. 7.5. リソースの管理
    1. 7.5.1. リソース
    2. 7.5.2. プロセス
    3. 7.5.3. ジョブ
    4. 7.5.4. メモリ
    5. 7.5.5. ファイルシステム
  6. 7.6. バックアップ
    1. 7.6.1. バックアップの重要性
    2. 7.6.2. バックアップの方法
    3. 7.6.3. アーカイブファイルの作成
    4. 7.6.4. バックアップのスケジューリング
  7. 7.7. ログ管理
    1. 7.7.1. ログ
    2. 7.7.2. システムログとアプリケーションログ
    3. 7.7.3. ログファイルの管理
    4. 7.7.4. ログ表示に関するコマンド
  8. 実習のヒント

<共通編>

8.トラブルシューティング

  1. 8.1. 利用者としてのトラブルシューティング
    1. 8.1.1. インターネットがつながらない?
    2. 8.1.2. 不具合症状の確認
    3. 8.1.3. まず確認すること
    4. 8.1.4. 端末のトラブル
    5. 8.1.5. サーバのトラブル
    6. 8.1.6. Wi-Fi接続のトラブル
    7. 8.1.7. 家庭内での切り分け
  2. 8.2. サーバ管理者としてのトラブルシューティング
    1. 8.2.1. サーバのトラブル
    2. 8.2.2. サーバの管理

【参考文献】

  • 田中清, 本郷健, “コンピュータの基礎 第3版,” ムイスリ出版, 2021
  • Claude E. Shannon, “A Mathematical Theory of Communication,” Bell System Technical Journal, Vol.27, No.4, pp.623–666, 1948
  • 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) , “インターネット用語1分解説,” https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/, 2021
  • 一般社団法人 情報通信技術委員会(TTC) , “情報通信分野における標準化活動のための標準化教育テキスト,” https://www.ttc.or.jp/publications/sdt_text, 2021
  • Kevin Washburn, Jim Evans(著) , 油井尊(訳) , “TCP/IPバイブル,” ソフトバンク株式会社, 1994
  • 株式会社日本レジストリサービス(JPRS), “JPドメイン名の種類,” https://jprs.jp/about/jp-dom/, 2021
  • Network Time Protocol Version 4: Protocol and Algorithms Specification,” IETF RFC5905, 2010
  • 総務省, “安心してインターネットを使うために 国民のための情報セキュリティサイト,” https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.html, 2021
  • “UUCP Mail Interchange Format Standard,” IETF RFC976, 1986
  • “Simple Mail Transfer Protocol,” IETF RFC5321, 2008
  • “Post Office Protocol - Version 3,” IETF RFC1939, 1996
  • “Internet Message Access Protocol (IMAP) - Version 4rev2,” IETF RFC9051, 2021
  • “Internet Message Format,” IETF RFC5322, 2008
  • “Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part One: Format of Internet Message Bodies,” IETF RFC5322, 1996
  • “Hypertext Transfer Protocol (HTTP/1.1): Semantics and Content,” IETF RFC7231, 2014
  • “HTTP Over TLS,” IETF RFC2818, 2000
  • “The Transport Layer Security (TLS) Protocol Version 1.1,” IETF RFC4346, 2006
  • “HTML5: A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML,” W3C Recommendation, 2014
  • “Real-Time Streaming Protocol Version 2.0,” IETF RFC7826, 2016
  • “RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications,” IETF RFC3550, 2003
  • “Information technology - Dynamic adaptive streaming over HTTP (DASH) - Part 1: Media presentation description and segment formats,” ISO/IEC 23009-1:2019, 2019
  • “Requirements for the support of IPTV services,” Rec. ITU-T Y.1901, 2009
  • “Information technology - High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environments - Part 1: MPEG media transport (MMT),” ISO/IEC 23008-1:2017, 2017
  • “Synchronized Multimedia Integration Language (SMIL 3.0),” W3C Recommendation, 2008
  • “The Secure Shell (SSH) Protocol Architecture,” IETF RFC4251, 2006
  • “HTTP Extensions for Web Distributed Authoring and Versioning (WebDAV),” IETF RFC4918, 2007
  • “File Transfer Protocol (FTP),” IETF RFC959, 1985
  • “The Secure Shell (SSH) Transport Layer Protocol,” IETF RFC4253, 2006
  • “The Secure Shell (SSH) Authentication Protocol,” IETF RFC4252, 2006
  • “The Secure Shell (SSH) Connection Protocol,” IETF RFC4254, 2006
  • Matt Welsh, Lar Kaufman(小島隆一 訳, 山崎康宏 技術監修) , “RUNNING LINUX 導入からネットワーク構築まで,” オライリー・ジャパン, 1996
  • 総務省, “令和3年版 情報通信白書,” 2021
  • Oracle, “Oracle VM VirtualBox,” https://www.oracle.com/jp/virtualization/virtualbox/, 2021
  • (新井利幸 監訳) , “UNIX in a Nutshell: A Desktop Quick Reference for Berkley,” HBJ出版, 1993
  • 久野禎子, 久野靖, “UNIXの環境設定,” アスキー出版局, 1993
  • サーバ構築研究会, “CentOS8で作るネットワークサーバ構築ガイド,” 秀和システム, 2020
  • 松田晃一, 暦本純一, “入門X Window,” アスキー出版局, 1993
  • 村井純, 砂原秀樹, 横手靖彦, “UNIXワークステーションI <基礎技術編>,” アスキー出版局, 1987
  • 総務省, “平成24年版 情報通信白書,” 2012

【口コミ】

  • ※口コミはありません。
ページトップへ戻る