書籍
書籍検索
送料無料

ハンドブックシリーズ

―カーボンニュートラルに向けて―
電動化とEMC マニュアル[1]直販のみ

企画編集: 月刊EMC編集部
定価: 51,700円(本体47,000円+税)
※月刊EMC読者価格36,600円(税込)
判型: A5
ページ数: 357 ページ
発売日: 2023/1/15
管理No: 114

【著者紹介】

【目次】

第1章 電動化におけるパワーエレクトロニクスとEMIシミュレーション
パナソニック株式会社 加藤 久賀

  1. 1.パワーエレクトロニクスにおける伝導ノイズシミュレーションの基本
    1. 1-1 各種解析手法と特徴
    2. 1-2 シミュレーションフロー
    3. 1-3 シミュレーションモデル
  2. 2.各構成要素の重要性
  3. 3.各シミュレーションの活用法
  4. 4.時間領域解析と周波数領域解析による伝導ノイズの改善事例
    1. 4-1 時間領域解析による伝導ノイズの水準把握
    2. 4-2 ACスイープ解析と時間領域解析の結果比較
    3. 4-3 2MHz付近、10MHz前後の反共振の原因分析
    4. 4-4 1MHzから10MHzの伝達特性の改善
    5. 4-5 時間領域解析による伝導ノイズ改善の確認
  5. 5.周波数領域解析による伝導ノイズの改善事例
    1. 5-1 伝導ノイズ実測値とACスイープ解析との整合性確認
    2. 5-2 60MHz、100MHz付近の共振の原因分析
    3. 5-3 10MHz付近の共振の原因分析
    4. 5-4 60MHzと100MHz付近の伝導ノイズ対策
    5. 5-5 10MHz前後の伝導ノイズ対策
    6. 5-6 1MHz以下の伝導ノイズ対策
    7. 5-7 効果の確認
  6. 6.おわりに

第2章 EV、HV車に搭載される車載部品のEMC試験評価方法
株式会社UL Japan 大水 豊

  1. 1.はじめに
  2. 2.車載機器のEMC性能
  3. 3.実負荷状態での試験
  4. 4.関連規格
  5. 5.電気試験規格
  6. 6.EV・HV車向けの試験設備
  7. 7.まとめ

第3章 電気自動車における給電技術とEMC
接触式充電からワイヤレス給電、マイクロ波給電まで―上―
公益社団法人 自動車技術会 横井 行雄

  1. 1.最近の電気自動車を取り巻く動向
  2. 2.EVのプラットフォームと充電対応状況
  3. 3.急速DC充電
  4. 4.自動急速DC充電
    1. 4-1 欧州各地のリバースパンタ方式自動充電EVバス
    2. 4-2 仏NiceでのWatt方式自動急速DC充電EVバス
  5. 5.EVの接触式充電とEMC
  6. 6.EVへのワイヤレス充電
    1. 6-1 ワイヤレス充電とEMC
    2. 6-2 最近の社会実装の動向

第4章 電気自動車における給電技術とEMC
接触式充電からワイヤレス給電、マイクロ波給電まで―下―
公益社団法人 自動車技術会 横井 行雄

  1. 7.EV(e-mobility)時代を見据えた国際的動向
    1. 7-1 電気自動車の始まりと歴史
    2. 7-2 NPEドイツ e-mobility政策
    3. 7-3 ZeEUS EU project for e-Bus政策
    4. 7-4 FastinCharge EU プロジェクト
    5. 7-5 Fabric EU project for dynamic road
  2. 8.ワイヤレス給電国際標準化の動向
    1. 8-1 ISO/IEC国際標準化の進展
    2. 8-2 利用周波数の国際協調に関わるITU-R勧告
    3. 8-3 漏えい電磁界制限の国際協調に関わるCISPR B/WG1の活動
    4. 8-4 人体防護に関するIEC TC106のばく露評価法に関する検討状況
  3. 9.走行中EVワイヤレス給電
    1. 9-1 世界における社会実装の動向
    2. 9-2 SIP2プログラムへの期待
    3. 9-3 走行中EV充電の国際標準の動向
  4. 10.EV向けマイクロ波 (空間伝送型) ワイヤレス給電
  5. 11.今後に向けて

第5章 車載電子機器のEMC対応設計について(1)
~伝導流入出雑音電流を増大させにくい回路基板設計と金属筐体への装着~
株式会社クオルテック 前野 剛

  1. 1.はじめに
  2. 2.雑音電流の流れ
  3. 3.伝導流出雑音電流を抑制する回路基板設計
    1. 3-1 小型電子機器によるEMI性能改善事例
    2. 3-2 基板パターンの運ぶ電力
    3. 3-3 グラウンドパターンに設けたスリットの影響
    4. 3-4 信号配線間クロストーク
  4. 4.回路基板の金属筐体への組み込み
    1. 4-1 放射ノイズの低減
    2. 4-2 伝導流入出ノイズの低減
  5. 5.おわりに

第6章 航空機・エンジン電動化システムの信頼性向上とEMC
株式会社IHI 大依 仁

  1. 1.はじめに
  2. 2.EleXへの期待
  3. 3.EleXの現状
  4. 4.EleXの拡張
  5. 5.EleXの信頼性向上
  6. 6.EleXの将来性
  7. 7.まとめ

第7章 安全で快適な電動アシスト自転車とEMC
明星大学 五十嵐 優人、石田 隆張

  1. 1.はじめに
    1. 1-1 研究の背景
    2. 1-2 電動アシスト自転車に対する従来の技術開発
    3. 1-3 本報告の目的
  2. 2.電動アシスト自転車の駆動系試作システム
  3. 3.トルクセンサとインバータから発生するノイズの関係
  4. 4.制御手法の開発と評価
    1. 4-1 ペダルをこぐ動作
    2. 4-2 ペダル1回転全体の踏力変化を推定する手法
    3. 4-3 踏力の変化量を推定する手法
    4. 4-4 評価結果
  5. 5.おわりに

第8章 小型電動航空機の研究開発にあたっての今後の課題とEMC
久留米工業大学 麻生 茂

  1. 1.はじめに
  2. 2.国内及び世界の小型電動航空機の研究開発の動向
    1. 2-1 国内における電動航空機の研究開発の動向
    2. 2-2 海外における電動航空機の研究開発の動向
  3. 3.小型電動航空機の今後の課題

第9章 車載電子機器のEMC対応設計について(2)
~電子機器の金属筐体への装着から車載システム化に向けた設計上の考察~
株式会社クオルテック 前野 剛

  1. 1.はじめに
  2. 2.PCBグラウンドと金属筐体の電気的接続
    1. 2-1 ECUの車両搭載における不具合と対策の事例
    2. 2-2 ECUへのコモンモード電流の侵入とその抑制
  3. 3.ワイヤハーネスの取り扱い
    1. 3-1 対雑音性能を意識した配線材
    2. 3-2 シールド線を含むワイヤハーネス
  4. 4.シールド線の取り扱い
    1. 4-1 シールド線の線種による遮蔽効果の違い
    2. 4-2 同軸線 (シールド線) の内外部導体分離の影響
    3. 4-3 導体分離部分の整合化と不平衡化の検討
    4. 4-4 内部導体露出部分のシールド化
      1. 4-4-1 内外部導体分離部分のシールド効果
      2. 4-4-2 終端負荷部分のシールド効果
    5. 4-5 同軸線 (シールド線) の外部導体接地の影響
      1. 4-5-1 一点接地と二点接地
      2. 4-5-2 一点接地 (1) と二点接地の放射の比較
      3. 4-5-3 一点接地 (2) と二点接地の放射の比較
  5. 5.おわりに

第10章 電動工具・電源開発におけるノイズ対策事例
パナソニック株式会社 池田 昌樹

  1. ①手持ち式RC (充電) 電動工具の変遷と概要 (ブロック構成等)
  2. ②電動工具商品のノイズ源:本体、充電器(EMS、EMI、他)
  3. ③電動工具商品EMC基準:IEC、電気用品安全法等
  4. ④充電器の出力電流のリプルが全く嘘のように消え去った!
  5. ⑤無理と上申しようとなった充電器の雑音端子電圧がわずか1時間で全く問題ないレベルに!それは一つのフィルムコンデンサだった!
  6. ⑥皆が数か月掛かって無理となった雑音電界強度が5分で対策完了!
  7. ⑦こんな部品の向きだけで伝導性イミュニティ耐性がこんなに変わる!
  8. ⑧外来雑音ESD対策に対する手法

第11章 建機用小型通信端末の高信頼性設計とEMC対策
KYB株式会社 江口 悠、竹内 智志

  1. 1.はじめに
  2. 2.製品概要
  3. 3.ビルドアップ基板の採用
  4. 4.超音波溶着工法の採用
  5. 5.おわりに

第12章 電動化によるモータ・インバータ開発と負荷印加EMC試験対応
株式会社 e-Gle 熊谷 直武、大関 聡司

  1. 1.はじめに
  2. 2.インホイールモータ
  3. 3.EMC試験準備
  4. 4.EMC試験法
  5. 5.EMC試験治具の準備
  6. 6.エミッション試験
  7. 7.イミュニティ試験
  8. 8.まとめ

第13章 高周波化による車載DC/DCコンバータの小型化とEMC設計
住友電気工業株式会社 岡川 裕典

  1. 1.緒言
  2. 2.開発の狙い
    1. 2-1 開発仕様
    2. 2-2 開発コンセプト
  3. 3.詳細設計
    1. 3-1 コモンモードチョークコイル設計
    2. 3-2 ノーマルモ-ドチョークコイル設計
    3. 3-3 配線パタ-ン設計
  4. 4.開発品の試作・評価結果
    1. 4-1 ユニット構造
    2. 4-2 EMC特性
  5. 5.結言

第14章 パワーエレクトロニクスにおけるノイズ対策の基本と車載用電源ノイズ対策最前線
名古屋大学 山本 真義

  1. 1.はじめに
  2. 2.ノイズ対策技術の基本
    1. 2-1 雑音端子電圧とLISN
    2. 2-2 CMノイズ対策技術
    3. 2-3 DMノイズ対策技術
    4. 2-4 実際のノイズ対策技術
  3. 3.日産リ-フ用OBC
    1. 3-1 日産リーフ用PDM外観
    2. 3-2 バッテリ充電器
    3. 3-3 単相PFCコンバータ
    4. 3-4 OBC用入力フィルタ
  4. 4.まとめ

第15章 EMC設計を効率化する「考え方」~これからEMC設計フローの見直しに取り組む方へ~
サイバネットシステム株式会社 山本 悦史、中川 航、柳 明男

  1. 1.はじめに
    1. 1-1 EMC設計を効率化できている会社、できていない会社
    2. 1-2 EMC設計効率化のポイント
  2. 2.EMCルールの適用について
    1. 2-1 ルールの適用だけでは効率化は不可能
    2. 2-2 ルールの成立条件を理解することが重要
    3. 2-3 ルールの成立条件を検証することで検討を効率化
    4. 2-4 ルールの成立条件を理解すると当初仮説の検証が可能
    5. 2-5 ルールの成立条件も併せて標準化が必要
    6. 2-6 効率的に検証を進めるためには
  3. 3.解析ツールの活用について
    1. 3-1 設計フローでの適切な適用
    2. 3-2 設計フローにおける解析ツ-ルの活用
    3. 3-3 設計フローでの 「解析ツ-ル」 適用例
    4. 3-4 設計フローにおける検証ツ-ルの活用
    5. 3-5 設計フローでの 「検証ツ-ル」 適用例
    6. 3-6 解析ツ-ルと検証ツ-ルに必要な技術的スキル
    7. 3-7 効率的にCAEを活用するためには
  4. 4.ノウハウの蓄積について
    1. 4-1 蓄積されたノウハウは使用可能か
    2. 4-2 対策を記録するだけでは無意味
    3. 4-3 他の製品での適用を考えて記録する
  5. 5.効率化のためのスキル
    1. 5-1 重要な共通スキル
    2. 5-2 効率的なスキル修得
    3. 5-3 電磁気学をどのように考えていくのか
    4. 5-4 焦点を絞ってシンプルなモデルで考える
    5. 5-5 EMC検討に適用する考え方
  6. 6.おわりに

【参考文献】

  • 月刊EMC編集部 「EMCシミュレーション設計技術マニュアル」 科学情報出版株式会社
  • 岡野大祐 山下繁彦 「現場でわかるノイズ対策の本」 株式会社オーム社
  • 嶺岸瞳 他 「車載充電器における伝導ノイズシミュレーション技術の開発」 Panasonic TechnicalJournal Vol.61 No.1 May 2015
  • 加藤久賀 「パワエレ機器の設計期間短縮に向けたシミュレーション技術」 TECHNO FRONTIER 2017 第32回 電源システム技術シンポジウム
  • 加藤久賀 「シミュレーションによるパワエレ機器のEMC・熱設計」 TECHNO FRONTIER 2018 第32回 EMC設計・対策技術シンポジウム
  • 「Keysight E5061B-3L5 LF-RF ネットワーク・アナライザ+オプション005 インピーダンス解析機能」
    literature.cdn.keysight.com/litweb/pdf/5990-7033JAJP. pdf
  • TOYOTA annual report 2018,pp2-4,2018
  • 横井行雄;IoT時代の電気自動車用給電システムとEMC、月刊EMC、No130、pp64-86、2019年2月
  • Response.jp;レクサス初の市販EV、『UX300e』発表…広州モーターショー2019、2019年11月22日
    https://response.jp/article/2019/11/22/329048.html?from=tprt
  • Car-moby.jp; アウディ新型自動運転EV「アイコン」 コンセプト初公開!,2017年09月14日, https://car-moby.jp/245755
  • 丸田理;EV充電の大出力化に向けた国際動向、; JSAE 2019年春季大会フォーラムY12、2019年5月
  • 姉川尚史;急速充電技術の国際標準化に関する将来展望、自動車技術Vol.73,pp33-38、2019-10
  • Volvo三菱総研「戦略的省エネルギー技術革新プログラム次世代大型商用車への接触式大電力急速充電技術の事業性調査」報告書、NEDO、2016年6月
  • 自動車技術ハンドブック7分冊設計 (EV/ハイブリッド編);10-7電磁両立性(EMC)、低周波磁界の基準規格動向、pp546-548、自動車技術会、2016年2月
  • 横井行雄;ワイヤレス給電の歴史と標準化動向、電磁界結合型ワイヤレス給電技術、篠原真毅監修、第13章、pp385-413、科学情報出版、2014年12月
  • TELEC;新たな電波応用の課題--身近な電波利用環境の変化-、電波の有効利用の促進のための検討会 (第11回)、2012年10月
  • Yokoi ;Applicatins of coupling WPT for electric vehicle, Wieless Power Tranfer(Chapt.10), edited by Shinohara, pp177-204,IET press, Aug.2018
  • BMW Blg; BMW Wireless Charging: 530e from 2018 with inductive charging、April 27th, 2017
    https://www.bmwblog.com/2017/04/27/bmw-wireless-charging-530e-2018-inductive-charging/
  • Green car congress; BMW expands 530e sedan inductive charging pilot program to US,August 2019
    https://www.greencarcongress.com/2019/08/20190810-bmw.html
  • Mark Kane; Taxis In Oslo Will Be Electric & Wirelessly Fast Charged、inside EVs, MAR 26, 2019
    https://insideevs.com/news/343522/taxis-in-oslo-will-be-electric-amp-wirelessly-fast-charged/
  • Cenx; World-leading WiCET project launches to advance wireless charging for electric taxis, 10th January 2019
    https://www.cenex.co.uk/press-releases/world-leading-wicet-project-launches-to-advance-wireless-charging-for-electric-taxis/
  • 横井行雄;中国・欧州・日本のEVワイヤレス充電事情、Motorエレクトロニクス6、pp3-18、2017年1月−下−に続く
  • 鈴木直次:モータリゼーションの世紀, 岩波現代選書 096, 岩波書店(2016 年 11 月)
  • 横井行雄;あとがき,電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電,堀洋一, 横井行雄監修, pp431-433, NTS, 2019年5月
  • Mit Elektromobilität nach vorn; http://nationale-plattform-elektromobilitaet.de/
  • ZeEUS; https://zeeus.eu/about-zeeus/objectives-below-titles
  • FABRIC project, https://www.fabric-roject.eu/www.fabric-project.eu/index6aa1.html?option=com_k2&view=itemlist&layout=category&task=category&id=14&Itemid=204
  • GROUPE RENAULT, PRESS RELEASES, INCIT-EV PROJECT: INNOVATIVE ELECTRIC CHARGING SOLUTIONS TO BE TESTED IN EUROPE、January 22, 2020
  • 三木隆彦;EV用ワイヤレス電力伝送システム国際標準化動向,自動車技術Vol.73,pp60-65, 2019-10
  • Volker BLANDOW, Michael LAHRSEN; Harmonization of testing methods for wireless power transfer systems for passenger cars and the STILLE project , 20189293 , EVS31-EVTeC2018, Nov, 2018, Kobe
  • ITU; Recommendation ITU-R SM2110-1, 10/2019
  • 三沢宣貴;CISPRでの放射妨害許容値の国際検討状況,自動車技術Vol.73, pp66-71, 2019-10
  • Onishi; WPTに関するIEC TC106の動向—人体ばく露評価について—, MWE2018 TH3A-3, Yokohama May 2018
  • IEC TR62905, “Exposure assessment methods for wireless power transfer systems,” Ed. 1.0, Feb. 2018.
  • 高橋俊輔;走行中給電技術の展望、Engine review, Vol.7, No.2, 2017
  • Seungyoung Ahn; On Line Electric Vehicle[OLEV], 電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電,堀洋一,横井行雄監修, pp253-305, NTS, 2019年5月
  • 田中薫,東 晋一朗;高速道路での走行中給電技術,電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電,堀洋一,横井行雄監修, pp286-266, NTS, 2019年5月
  • 郡司,藤本;走行中給電に適したワイヤレスインホイールモータ,電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電,堀洋一,横井行雄監修, pp286-296, NTS, 2019年5月
  • 大平 孝;電化道路電気自動車,ワイヤレス電力伝送技術の研究開発と実用化の最前線,篠原真毅監修,シーエムシー出版, 2016年8月
  • 内閣府;IoE社会のエネルギーシステム,戦略的イノベーション創造プログラム第2期, 2019-9月
  • 篠原真毅;マイクロ波送電のワイヤレス給電応用, 電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電, 堀洋一, 横井行雄監修, pp217-220, NTS, 2019 年5 月
  • Miyakoshi J, Tonomura H, Koyama S, Narita E, Shinohara N.;Effects of Exposure to 5.8 GHz Electromagnetic Field onMicronucleus Formation, DNA strand breaks, and Heat Shock Protein Expressions in CellsDerived from Human Eye, IEEE Trans Nanobioscience. 2019 Apr;18(2):257-260. doi: 10.1109/TNB.2019.2905491. Epub 2019 Mar 15.
  • 宮越順二; 高周波による生体影響~評価の基礎と国際動向~、マイクロ波送電のワイヤレス給電応用, 電気自動車のモーションコントロールと走行中ワイヤレス給電, 堀洋一, 横井行雄監修, pp201-211, NTS, 2019 年5 月
  • 篠原真毅;EV 向けマイクロ波‒ワイヤレス給電技術の現状と今後の展開, 自動車技術Vol.73 , pp53-59, 2019-10
  • 前野 剛,飯田導平,“対雑音設計を目指した車載電子機器の回路基板設計とグラウンド処理”,第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会, Mar. 8 / 2012.
  • 前野 剛,鵜生高徳,加藤謙二,藤原 修 ,“車載用電子機器からワイヤハーネスへ流出する伝導雑音電流の低減”,電子情報通信学会論文誌B, Vol. J90-B,No.4,pp.437-441,April 2007.
  • Clayton R. Paul,“EMC概論”,櫻井秋久監訳,佐藤利三郎監修,ミマツデータシステム,Feb. 1996.
  • 熊谷信昭,「電磁理論」,コロナ社,2001年
  • Marco Klinger, “Modeling and Simulation of Powertrains for Electric and Hybrid Vehicles” , Workshop FR-AM-4-1, IEEE 2009 Int’l Symp. on EMC, Austin, TX, Aug 17-21, ISBN: 978-1-4244-4285-0
  • 前野 剛,櫻井礼彦,鵜生高徳,市川浩司,藤原 修, “プリント回路基板の平行2配線間クロストーク雑音に対する共通グラウンドのスリット効果”, 電気学会論文誌A, Vol.128, No.11, pp.657-662, November 2008.
  • 前野 剛,上山博也,飯田導平,藤原 修 ,“車載用プリント回路基板の平行2配線間におけるFM帯クロストークの低減特性”,電気学会論文誌A,Vol.129,No.5,May 2009
  • 森岡典子、大依 仁:‘More Electric’ Engine の現状と動向 ― Propulsion とPower plant を担う将来の航空機エンジン制御 ― 日本ガスタービン学会誌 第42 巻 第1 号 2014 年1 月 pp. 30 - 35
  • 大依仁、森岡典子、桑田厳:航空機・エンジン電動化システムの技術開発 IHI 技報 第 57巻 第4 号 2017 年12 月 pp. 37- 46
  • 桂田 健:航空機システムの電動化 ― エアラインからの視点 日本ガスタービン学会誌 第 42 巻 第 1 号 2014 年1 月 pp. 42 - 44
  • 堀 洋一:電気と制御で走る近未来車両に関する研究 FED Review Vol. 3 No. 4 2004 年2 月 pp. 1 - 21
  • Richard Ambroise:Power Electronic and Powerplant Environment SAE Technical paper 2013-01-2081
  • 山本洋一、中川伸吾:フライトコントロールシステムと電源システム 日本航空宇宙学会誌 第 63巻 第 2 号 2015 年2 月 pp. 40 - 41
  • 齋藤英文:空気調和/冷却システム 日本航空宇宙学会誌 第 63 巻 第 2 号 2015 年2 月
  • 日経BP 社:特集「空飛ぶクルマ」の衝撃 見えてきた次世代モビリティー 日経ビジネス 2017年6 月12 日号
  • 大依仁、森岡典子、桑田厳:航空機・エンジン電動化システムの技術開発 IHI 技報 第 57巻 第4 号 2017 年12 月 pp. 37- 46
  • 経済産業省ホームページ内 経済産業省生産動態統計年報 機械統計編
    https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html#menu6 (2019年4月14日最終確認) .
  • 柴崎惣, 徳光啓太, 木嶋龍吉, 呉世訓: 「エコで快適!電動アシスト自転車」, 電気学会誌, Vol. 130 , 9 (2010) , p. 624-627.
  • http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170629_2.pdf(2019年4月14日最終確認) .
  • 角谷和重, 横谷和展: 「電動アシスト自転車用超磁歪トルクセンサの開発」, 電気学会論文誌E, Vol.121, 11 (2001) , p . 599-606.
  • 角谷和重, 古荘純次 : 「電動アシスト自転車用統合シミュレータの開発」, 電気学会論文誌D, Vol.123, 11 (2003) , p.1330-1338.
  • 畑田和良 : 「アシスト方式の違いによる電動自転車のエネルギー効率改善について」, 奈良先端科学技術大学院大学修士論文 (2010) .
  • 伊東淳一, 野口健二, 折川幸司 : 「非接触充電システムと電気二重層キャパシタを用いた電動アシスト自転車システムの開発」, 電気学会論文誌D, Vol.135, 12 (2015) , p.1225-1236.
  • 石田隆張, 久保理, 福井千尋, 小海裕, 水谷茂生,山本誠, 高山俊昭: 「LP法を用いた基幹系統への予測先行型電圧無効電力制御方式」, 電気学会論文誌B, Vol. 117, 8 (1997) , p.1115-1120.
  • Steven A. Kautz, Michael E. Feltner, Edward F.Coyle,and Ann M. Baylor, “The Pedaling Technique of EliteEndurance Cyclists:Changes With increasing Workloadat Constant Cadence”, INTERNATIONAL JOURNAL OF SPORT BIOMECHANICS, Vol. 7 (1991) , 29-53.
  • “ペダリング効率”, http://www.cycle-sports.net/data/physiology/03_pedal02.html (2019年4月14日最終確認) .
  • https://www.nasa.gov/offices/oct/early_stage_innovation/centennial_challenges/general_aviation/index.html
  • https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181220007/20181220007.html
  • http://www.aero.jaxa.jp/research/frontier/feather/
  • 西沢 啓ら: 航空機用電動推進システム技術の飛行実証, 日本航空宇宙学会誌、第65巻 第7号 (2017) , pp.8-12.
  • 飯島朋子、小林 宙、西沢 啓、山崎宏二: 電動航空機の試験飛行許可取得, 日本航空宇宙学会誌、 第65巻 第7号 (2017) , pp.13-19.
  • 麻生 茂, 谷 泰寛: 小型電動航空機の研究開発の試みと今後の発展性について, 日本航空宇宙学会誌第66巻第1号 (2018)
  • http://cartivator.com/skydrive
  • https://www.drone.jp/news/20180827171115.html
  • http://www.sdm.keio.ac.jp/2019/10/01-060352.html
  • https://www.airbus.com/newsroom/press-releases/en/2015/07/20150710-Airbus-Group-s-All-Electric-E-Fan-Aircraft-Completes-Historic-Channel-Crossing-.html
  • http://www.flyingmag.com/airbus-says-it-wont-build-hybrid-electric-four-seater
  • https://www.airbus.com/newsroom/press-releases/en/2017/10/cityairbus-demonstrator-passes-major-propulsion-testing-mileston.html
  • https://www.airbus.com/innovation/future-technology/electric-flight/e-fan-x.html#concept
  • http://www.pipistrel.si/plane/alpha-electro/technical-data
  • http://www.pipistrel.si/plane/panthera/overview
  • https://wired.jp/2017/04/23/lilium-aviation/
  • http://www.flightsafetyaustralia.com/2017/06/electric-copter-joins-dubai-flying-taxi-tests/
  • http://sustainableskies.org/chinas-first-certified-electric-airplane-ready-for-mass-production/
  • http://www.ehang.com/uam/
  • https://www.youtube.com/watch?v=7OjQWWJ1_-M
  • https://www.uber.com/jp/ja/elevate/
  • https://www.nasa.gov/image-feature/nasas-x-57-electric-research-plane
  • William J. Fredericks et. al.: Greased Lightning (GL-10) Flight Testing Campaign, NASA/TM–2017-219643
  • 前野 剛,飯田導平,“対雑音設計を目指した車載電子機器の回路基板設計とグラウンド処理”, 第26回エレクトロニクス実装学会春季講演大会, Mar. 8 / 2012.
  • ヘンリー W オットー著,出口博一,田上雅照, 高橋丈博訳,“EMC工学 実践ノイズ低減技法”, 東京電機大学出版局,Jun. 2013.
  • 前野剛,“車載電子機器のEMC対策・対応設計について”,エレクトロニクス実装学会誌,Vol.23,No. 3,2020.
  • 田代圭司 他、「GaNを用いた車載DC/DCコンバータの小型化」、SEIテクニカルレビュー第197号、pp.17-22、住友電気工業株式会社、2020年7月
  • CISPR25:2016, Vehicles, boats and internal combustion engines - Radio disturbance characteristics - Limits and methods of measurement for the protection of on-board receivers
  • 富士経済、“S2018年版HEV、EV関連市場徹底分析調査”、2018.
  • 高橋雅子、“電動車両用電池・充電に関する国際標準化の進捗”、JARI Research Journal, pp. 1-8, 2013-07-05.
  • 増本他、“ブリッジレスPFC 回路の効率解析とスイッチングノイズ”、平成24年度電気関係学会九州支部連合大会, pp. 640-641.
  • 日経BP、“日産自動車「リーフ」徹底分解2019 [インバーター/PDM編] ”
  • 日経BP、“テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解シリーズ”

【口コミ】

  • ※口コミはありません。
ページトップへ戻る