科学技術書・理工学専門書・月刊EMCの科学情報出版
SNSメニュー
サイトマップ
HOME
書籍
エンジニア入門シリーズ
Pythonではじめる異常検知入門 ―基礎から実践まで―
エンジニア入門シリーズ
エンジニア入門シリーズ
製品設計別
AIシステム設計
エンジニア入門シリーズ
製品設計別
ソフトウェア設計
エンジニア入門シリーズ
工学分野別
機械工学
エンジニア入門シリーズ
工学分野別
AI・機械学習
エンジニア入門シリーズ
工学分野別
情報工学
会員登録するとページ閲覧だけでポイント貯蓄!
最大500ポイント利用可能!
エンジニア入門シリーズ
Pythonではじめる異常検知入門
―基礎から実践まで―
監修:
笛田 薫
氏
(滋賀大学)
著:
江崎 剛史
氏
(滋賀大学)、李 鍾賛
氏
(大阪経済法科大学)
定価:
3,850円
(本体3,500円+税)
判型:
A5
ページ数:
206 ページ
ISBN:
978-4-910558-19-6
発売日:
2023/4/17
管理No:
117
ご利用方法:
上記ボタンをクリックすると、ログイン画面が表示されますので、ID/パスワードを入力してください。
2024/1/25更新
目次
参考文献
口コミ
【目次】
第Ⅰ部 異常検知の準備
第1章 イントロダクション
1-1 異常検知とは何か
1-2 各章のつながり
第2章 異常検知のデータサイエンス
2-1 得られたデータの見える化(可視化)
2-2 得られたデータの数式化:回帰モデル
2-2-1 回帰モデルの構築
2-2-2 モデルの当てはまりの良さ
2-3 交差検証法
2-4 次元圧縮:主成分分析
2-4-1 主成分の導出
2-4-2 寄与率と累積寄与率
2-4-3 主成分スコア
2-4-4 因子負荷量と主成分の解釈
2-5 ベイズの定理
2-5-1 事象の設定
2-5-2 事象の確率
2-5-3 条件付き確率
2-5-4 ベイズの定理
第3章 異常度と評価指数
3-1 データに基づいた異常検知
3-2 異常度:正常と異常を判別する客観的基準
3-2-1 異常度算出の例1:データ間の距離を参考に正常と異常を考える
3-2-2 異常度算出の例2:正規分布を仮定して正常と異常を考える
3-3 異常検知の性能評価
3-3-1 正常データに対する精度
3-3-2 異常データに対する精度
3-3-3 分岐精度とF値
3-3-4 ROC曲線の下部面積
3-4 この章で使用したPythonコード
第4章 距離に基づいた異常検知
4-1 はじめに
4-2 類似度(距離)
4-3 距離に基づく異常検知のアプローチ
4-3-1 全てのデータ点との距離
4-3-2 最近傍(Nearest Neighbor)からの距離
4-3-3 k近傍(Nearest Neighbor)からの平均距離
4-3-4 k最近傍までの距離の中央値
第Ⅱ部 データの特性でアプローチを決める
第5章 入出力の情報に基づくアプローチ
5-1 通常状態からの乖離に基づく検知:ホテリングT2
5-1-1 データが従う確率分布の仮定
5-1-2 異常度の算出
5-1-3 異常判別の閾値設定
5-2 過去の傾向からの乖離に基づく検知:k-近傍法
5-2-1 データが従う確率分布の仮定
5-2-2 異常度の算出
5-2-3 異常判別の閾値設定
5-3 特定の構造から外れたデータの検知:One-Class SVM
5-3-1 データを囲む最小の球を考える
5-3-2 異常度の定義
5-3-3 カーネルトリック
5-3-4 異常判別の閾値設定
5-4 この章で使用したPythonコード
第6章 時系列情報に基づくアプローチ
6-1 定常状態の時系列データの異常検知
6-1-1 前の時点との相関を調べる
6-1-2 異常度の算出
6-1-3 異常度判別の閾値設定
6-2 非定常状態の時系列データの異常検知
6-2-1 差分をとって定常状態とみなせる形に変換する
6-2-2 異常度の算出
6-2-3 異常度判別の閾値設定
6-3 この章で使用したPythonコード
第Ⅲ部 実践
第7章 異常検知の実践例
7-1 複数入力データの異常検知
7-1-1 通常状態からの乖離に基づく検知:ホテリングT2
7-1-2 特定の構造から外れたデータの検知:One-Class SV
7-1-3 補足:ホテリングT2とOne-Class SVMの違い
7-2 時系列データの異常検知
7-2-1 気温データの時系列解析
7-2-2 補足:時系列モデルのパラメータ推定
第8章 補足
8-1 Pythonのインストールと実行
8-1-1 Anacondaのインストール
8-1-2 Jupyter notebookを使ったインタラクティブ環境
8-1-3 簡単な計算
8-1-4 変数の型
8-1-5 データ構造
8-1-6 プログラムの基本(for文とif文)
8-1-7 データの可視化
8-1-8 ライブラリのインストール
8-2 分岐ルールを作るアプローチ(Isolation Forest)
8-3 異常検知の理解に有用な文献・サイト
8-3-1 統計の基礎知識に関する書籍
8-3-2 一般的な統計に関する書籍
8-3-3 さらに進んだ統計の学習のための書籍
8-3-4 機械学習に関する書籍
8-3-5 データの可視化に関する書籍
8-3-6 Pythonの使い方に関する書籍
8-3-7 異常検知に関する書籍・Webサイト
8-3-8 データを使ったビジネス課題の解決のヒントになる書籍
【参考文献】
川野秀一,松井秀俊,廣瀬慧,スパース推定法による統計モデリング,共立出版,2018.
椎名洋,姫野哲人,保科架風,データサイエンスのための数学,講談社,2019
小島寛之,完全独習ベイズ統計学入門,ダイヤモンド社,2015.
鹿島亨,吉松賢治,久津間康博,半導体市場向け、歩留まり向上FDCシステムSavemation Review,23(2),pp. 76–83,2005.
井出剛,入門機械学習による異常検知,コロナ社,2015.
井出剛,杉山将,異常検知と変化検知,講談社,2015.
小野田崇,伊藤憲彦,是枝英明,水力発電所における異常予兆発見支援ツールの開発,電気学会論文誌D(産業応用部門誌),131(4),pp. 448–457,2011.
島田直希,時系列解析- 自己回帰・状態空間モデル・異常検知,共立出版,2019
下川敏雄,杉本知之,後藤昌司,樹木構造接近法(R で学ぶデータサイエンス9),共立出版,2013
【口コミ】
※口コミはありません。