科学技術書・理工学専門書・月刊EMCの科学情報出版
SNSメニュー
サイトマップ
HOME
書籍
設計技術シリーズ
実践!組込みエンジニアのためのUML システム設計に活かせるUMLモデリング
設計技術シリーズ
設計技術シリーズ
製品設計別
ロボット・機械設備設計
設計技術シリーズ
製品設計別
ソフトウェア設計
設計技術シリーズ
工学分野別
電気電子工学
計測・制御
設計技術シリーズ
工学分野別
機械工学
会員登録するとページ閲覧だけでポイント貯蓄!
最大500ポイント利用可能!
設計技術シリーズ
実践!
組込みエンジニアのためのUML
システム設計に活かせるUMLモデリング
著:
横川 智教
氏
(岡山県立大学)
定価:
3,960円
(本体3,600円+税)
判型:
A5
ページ数:
264 ページ
ISBN:
978-4-910558-48-6
発売日:
2025/7/18
管理No:
146
発売前の予約注文を承っております
目次
参考文献
口コミ
【目次】
第1章 はじめに
1-1 本書の目的と対象読者
1-2 UMLとは
1-3 組込みシステムとは
1-4 UMLと形式的検証
第2章 UMLと組込みシステムの基礎
2-1 UMLの基本要素
2-2 UMLと組込みシステム
第3章 UML図の選択
3-1 クラス図
3-2 シーケンス図
3-3 ステートマシン図
3-4 アクティビティ図
第4章 実践的なモデリング
4-1 UMLを用いたモデル駆動開発
4-2 デザインパターンとUML
第5章 状態遷移とステートマシン
5-1 状態機械
5-2 状態遷移のモデリング
5-3 階層構造と並行性
第6章 形式的検証とモデル検査
6-1 形式的検証の必要性
6-2 モデル検査の基礎
6-3 UMLモデリングとモデル検査
6-4 既存のモデル検査ツール
第7章 ケーススタディ
7-1 IoTシステム
7-2 組込み自動車制御システム
7-3 ロボティクス
【参考文献】
菊池誠, 佐野勝彦, 倉橋太志, 数学における証明と真理: 様相論理と数学基礎論, 共立出版, 2016.
鹿島亮, コンピュータサイエンスにおける様相論理, 森北出版, 2022.
平石邦彦, 形式的モデル化: 離散事象/実時間/ハイブリッドシステムのモデル化と解析, 森北出版, 2019.
結城浩, Java 言語で学ぶデザインパターン入門第3 版, SB クリエイティブ, 2021.
Erich Gamma, Richard Helm, Ralph Johnson, John Vlissides (著), 本 位田真一, 吉田和樹(訳), オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン改訂版, SB クリエイティブ, 1999.
Dan Pilone, Neil Pitman(著), 原隆文(訳), UML2.0 クイックリファレンス, オライリージャパン, 2006.
SESSAME WG2, 組込みソフトウェア開発のための構造化モデリング, 翔泳社, 2006.
尾崎惇史, 図解即戦力UML のしくみと実装がこれ1 冊でしっかりわかる教科書, 技術評論社, 2022.
竹政昭利, 林田幸司, 大西洋平, かんたんUML 入門[改訂2 版], 技術評論社, 2017.
Object Management Group(著), 西原裕善(訳), UML2.0 仕様書: 2.1対応, オーム社, 2006.
久保孝行, 組込みエンジニアのための状態遷移設計手法, TechShare, 2012.
Roger S. Pressman, Bruce R. Maxim (著), SEPA 翻訳プロジェクト(訳), 実践ソフトウェアエンジニアリング(第9 版), オーム社, 2021.
Martin Fowler, Kendall Scott(著), 羽生田栄一(訳), UML モデリングのエッセンス第2 版: 標準オブジェクトモデリング言語入門, 翔泳社, 2000.
出口雄一, 現場がわかる組込みソフトウェア開発, オーム社, 2014.
Edmund M. Clarke Jr. and Orna Grumberg and Daniel Kroening, Model Checking, second edition, The MIT Press, 2018.
【口コミ】
※口コミはありません。