書籍
書籍検索
送料無料

設計技術シリーズ

M2M無線ネットワーク技術と設計法
スマートグリッド・センサーネットワーク・
高速ワイヤレスが実現する未来ICT

著者: 阪田史郎氏(千葉大学)
定価: 3,520円(本体3,200円+税)
判型: A5
ページ数: 227 ページ
ISBN: 978-4-904774-06-9
発売日: 2013/5/23
管理No: 5
- 書籍紹介 -
驚異的な進化を遂げているM2M(Machine-to-Machine)無線技術。ビッグデータの中核的要素ともなるM2Mを、ICT分野の研究者・技術者へ捧げる一冊。
こちらの書籍を購入された方は下記書籍も購入されています
  • ICTにおけるアンテナ設計の指南書
  • パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法
  • プログラマブルコントローラ(PLC)原理と設計法

【著者紹介】

阪田史郎
千葉大学大学院融合科学研究科教授 工学博士
経歴:
1974年早稲田大学大学院理工学研究科電子通信専攻修士卒 1990年工学博士(インターネット・マルチメディア通信方式の研究) 1974年 NEC入社
以来同社中央研究所においてインターネットコンピュータネットワーク、マルチメディア通信、モバイルコンピューティング、ユビキタスネットワークなど通信とコンピュータの融合領域の研究に従事 19961999年 NECパーソナル C&C研究所所長 19971999年(兼)奈良先端科学技術大学院大学客員教授 19992004年 NECインタネットシステム研究所所長 2004年千葉大学大学院教授
学会:
電子情報通信学会フェロー情報処理学会フェロー
IEEESeniorMember
著書:
マルチメディアとネットワークによるグループウェア実現技術、 SRC(1992年)
主な共著書:
マルチメディア情報通信、オーム社(1986年)
情報ネットワーク、オーム社(電子情報通信学会編)(1991年)
図解グループウェア、オーム社(1991年)
マルチメディア時代のグループウェア、オーム社(1992年)
マルチメディアシステム、昭晃堂(1994年)
BISDNの基礎技術、トリケップス(1995年)
情報通信ビッグバン、東洋経済新聞社(1997年)
サイバーネットワーク、 NTT出版(1999年)
モバイルコンピューティング、アスキー出版(1999年)
インターネットの進化と日本の情報通信政策、日鉄技術情報センター(郵政省郵政研究所編)(2000年)
日本の電子商取引とインターネット、日鉄技術情報センター(総務省情報通信政策研究所編)(2001年)
21世紀の技術革新、工業調査会(2000年)
爆発するインターネット、オーム社(情報処理学会編)(2000年)
QoS制御、裳華房(2001年)
ネット家電とその技術、裳華房(2002年)
無線 LAN、オーム社(2004年)
ワイヤレス・ユビキタス、秀和システム(2004年)
ユビキタスセンサーネットワーク、インプレス(2004年)
2010年コンテンツ産業への 8つの要件、アスキー出版(日本学術会議・日本工学アカデミー編)(2004年)
SIP/UPnPユビキタス情報家電プロトコル、秀和システム(2005年)
ZigBeeセンサーネットワーク、秀和システム(2005年)
UWB/高速ワイヤレス USB、インプレス(2005年)
インターネット・プロトコル、オーム社(情報処理学会編)(2005年)
センサーネットワーク オーム社(2006年)
無線通信技術大全、リックテレコム(2007年)
組込みシステム(情報処理学会編) オーム社(2007年)
アドホック・メッシュネットワーク コロナ社(2007年)
情報家電ネットワークと通信放送連携-IPTVで実現する家庭内ユビキタス、電気学会(2008年)他

【目次】

第1章 ユビキタスシステムとM2M 通信

第2章 無線ネットワーク動向

  1. 2.1 無線通信における変調方式、多元接続・多重化方式
  2. 2.2 無線ネットワークの分類
  3. 2.3 無線ネットワークの全体動向
  4. 2.4 無線ネットワークとTV ホワイトスペース
  5. 2.5 無線ネットワークの進展方向
    1. 2.5.1 高速広帯域化
    2. 2.5.2 ユビキタス化
    3. 2.5.3 シームレス連携

第3章 短距離無線

  1. 3.1 短距離無線の全体動向
  2. 3.2 主な短距離無線
    1. 3.2.1 特定小電力無線と微弱無線
    2. 3.2.2 赤外線
    3. 3.2.3 RFID
    4. 3.2.4 NFC
    5. 3.2.5 DSRC
    6. 3.2.6 TransferJet
    7. 3.2.7 ANT

第4章 無線PAN

  1. 4.1 無線PANの全体動向
  2. 4.2 主な無線PAN
    1. 4.2.1 Bluetooth
    2. 4.2.2 UWB
    3. 4.2.3 ミリ波通信とIEEE 802.15.3c
    4. 4.2.4 業界コンソーシアムの無線PAN

第5章 センサーネットワーク

  1. 5.1 センサーネットワークの全体動向
    1. 5.1.1 センサーネットワークの研究経緯
    2. 5.1.2 センサーネットワークのアプリケーション
    3. 5.1.3 センサーネットワークにおける通信の特徴
  2. 5.2 主なセンサーネットワーク
    1. 5.2.1 省電力センサーネットワーク(IEEE 802.15.4, ZigBee)
    2. 5.2.2 測距機能つきセンサーネットワーク(IEEE 802.15.4a)
    3. 5.2.3 省電力Bluetooth(BLE)
    4. 5.2.4 ボディエリアネットワーク BAN(IEEE 802.15.6)
    5. 5.2.5 業界コンソーシアムのセンサーネットワーク

第6章 スマートグリッド

  1. 6.1 スマートグリッドの概要
  2. 6.2 スマートメータリング用プロトコル
    1. 6.2.1 IEEE 802.15.4g(SUN)を物理層とするプロトコル
    2. 6.2.2 ZigBeeIP, 6LoWPAN/RPL を採用したプロトコル
  3. 6.3 スマートグリッド関連プロトコル

第7章 無線LAN

  1. 7.1 無線LAN の全体動向
  2. 7.2 スマートグリッドのIEEE 802.11ah とTV ホワイトスペースのIEEE 802.11af
    1. 7.2.1 IEEE 802.11ah
    2. 7.2.2 IEEE 802.11af
  3. 7.3 無線LAN の物理層
    1. 7.3.1 物理層標準化の経緯
    2. 7.3.2 IEEE 802.11n の物理層
    3. 7.3.3 IEEE 802.11ac(5GHz帯ギガビット無線LAN)の物理層
    4. 7.3.4 IEEE 802.11ad(60GHz帯ギガビット無線LAN)の物理層
  4. 7.4 無線LAN のMAC 層
    1. 7.4.1 無線LAN 共通のMAC 層
    2. 7.4.2 QoS 制御(IEEE 802.11e)
    3. 7.4.3 ローミングとハンドオーバ(IEEE 802.11f, IEEE 802.11r)
    4. 7.4.4 セキュリティ(IEEE 802.11i, IEEE 802.1x)
    5. 7.4.5 メッシュネットワーク(IEEE 802.11s)
    6. 7.4.6 ITS 応用(IEEE 802.11p)
    7. 7.4.7 IEEE 802.11n のMAC 層

第8章 無線MAN

  1. 8.1 無線MAN 標準化の経緯と展開状況
  2. 8.2 WiMAX の物理層
  3. 8.3 WiMAX のMAC 層
  4. 8.4 WiMAX-Advanced(IEEE 802.16m)

第9章 無線WAN(携帯電話網)

  1. 9.1 無線WAN の全体動向
  2. 9.2 第3.9 世代携帯電話網(3.9G, LTE)
  3. 9.3 第4 世代携帯電話網(4G, LTE-Advanced)

第10章 ホームネットワーク

  1. 10.1 ホームネットワークの全体動向
  2. 10.2 ホームネットワークの検討経緯
  3. 10.3 ホームネットワークのアプリケーション
  4. 10.4 ホームネットワークの物理ネットワーク
    1. 10.4.1 幹線ネットワーク
    2. 10.4.2 支線ネットワーク
  5. 10.5 ホームネットワーク関連の標準
    1. 10.5.1 ホームゲートウェイ
    2. 10.5.2 屋内- 屋外間の通信
    3. 10.5.3 ミドルウェア
    4. 10.5.4 アプリケーション
  6. 10.6 通信放送融合から通信放送携帯融合へ
    1. 10.6.1 ワンセグ放送
    2. 10.6.2 IPTV
    3. 10.6.3 携帯端末向けマルチメディア放送(モバキャス)
    4. 10.6.4 スマートテレビへの展開
  7. 10.7 ホームネットワーク普及へのシナリオ

第11章 アドホックネットワーク

  1. 11.1 アドホックネットワークとは
  2. 11.2 アドホックネットワークの研究経緯
  3. 11.3 アドホックネットワークと無線LAN メッシュネットワーク
  4. 11.4 ユニキャスト用ルーティング制御
    1. 11.4.1 リアクティブ型プロトコル
    2. 11.4.2 プロアクティブ型プロトコル
  5. 11.5 マルチキャスト用ルーティング制御
  6. 11.6 アドホックネットワークとDTN
  7. はしがき

【参考文献】

  • 阪田史郎、嶋本薫編著:「無線通信技術大全」リックテレコム、2007.2.
  • 服部武、藤岡雅宣編著、阪田他:「ワイヤレス・ブロードバンド教科書 -高速IPネットワーク編」インプレス、2006.6.
  • 阪田史郎: 「無線ネットワークの最新技術動向」(連載) 自動認識、2009.11~2010.10.
  • 阪田史郎、高田広章編著:「組込みシステム」オーム社(情報処理学会編)、2006.9
  • 阪田史郎: 「パーソナルエリアネットワークの技術動向」 電子情報通信学会通信ソサイエティ誌, Vol.1, No.2, Sept. 2007.
  • 阪田史郎:「パーソナルエリアネットワークの技術動向」 電子情報通信学会通信ソサイエティ誌, Vol.1, No.2, Sept. 2007.
  • 佐藤光ほか:「ワイヤレスセンサーシステム」東京電機大学出版局,Oct.2012.
  • 根日屋英之, 小川真紀: 「ワイヤレスブロードバンド技術―IEEE802と4Gの展開、OFDMとMIMOの技術」 東京電機大学出版局, July 2006.
  • 阪田史郎: 「パーソナルエリアネットワークの技術動向」 電子情報通信学会通信ソサイエティ誌, Vol.1, No.2, Sept. 2007.
  • 阪田史郎: 「センサーネットワークの最新動向」 ケミカル・エンジニアリング、Nov. 2007.
  • 福永茂、阪田史郎: 「パーソナルエリアネットワークを実現する技術 -センサーネットワーク ZigBee」、電子情報通信学会通信ソサイエティ誌、Vol.1, No.2, 2007.9.
  • 阪田史郎編著: 「ユビキタス技術 センサーネットワーク」 オーム社、2006.6.
  • 佐藤光ほか:「ワイヤレスセンサーシステム」東京電機大学出版局,Oct.2012.
  • 鄭立: 「スマートセンサー無線ネットワーク ―スマートメータSUNとZigBeeスマートエナジー」 リックテレコム、Aug. 2012.
  • 阪田史郎: 「スマートグリッドとギガビットワイヤレスが切り拓くホームネットワークの新展開」 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BI-7-1, Sept. 2012.
  • draft-ietf-roll-rpl-19: RPL: IPv6 Routing Protocol for Low power and Lossy Networks
  • J. Ko, A. Terzis, S. Dawson-Haggerty, D. E. Culler, J. W. Hui and P. Levis: Connecting Low-Power and Lossy Networks to the Internet, IEEE Communications Magazine, Apr. 2011.
  • 児島史秀、原田博司、福永茂他: 「スマートメータシステム」 トリケプス、Apr. 2011.
  • http://grouper.ieee.org/groups/802/11/Documents/
  • 守倉正博、久保田周一監修: 「IEEE 802.11高速無線LAN教科書 改訂版」インプレス、Dec. 2004.
  • 阪田史郎: 「無線LANの最新技術動向と今後の展開」 電気学会研究会、Oct. 2007.
  • 守倉正弘監修: 「最新技術 高速無線LAN 802.11n入門」 インプレスR&D、Aug. 2007.
  • 阪田史郎、青木秀憲、間瀬憲一: 「アドホックネットワークと無線LANメッシュネットワーク」電子情報通信学会論文誌、June 2006.
  • 阪田史郎、山田暁、飯塚宏之、伊藤哲也: 「無線LANメッシュネットワークの技術動向」電子情報通信学会誌、Oct. 2009.
  • 阪田史郎: 「無線LANメッシュネットワークとモバイルアドホックネットワークの技術動向」電波技術協会報 FORN,May 2009.
  • 根日屋英之, 小川真紀: 「ワイヤレスブロードバンド技術―IEEE802と4Gの展開、OFDMとMIMOの技術」 東京電機大学出版局, July 2006.
  • 要海敏和、庄納崇:「WiMAXの技術と標準化」ITUジャーナル、2009.8.
  • 庄納崇:「WiMAX教科書」インプレスR&D,2008.7.
  • 原田崇:「モバイルWiMAX技術動向」沖テクニカルジャーナル,2007.4.
  • 服部武、藤岡雅宣編著:「ワイヤレス・ブロードバンド HSPA+/LTE/SAE教科書」 インプレスR&D、July 2009.
  • 中村行宏:「LTE研究開発の最新動向」 電波技術協会報 FORN、Mar. 2009.
  • 鹿倉義一、松永泰彦、有吉正行:「LTE-Advanced及びbeyond LTE-Advancedにおけるセルラーシステムの展望」 電子情報通信学会総合大会、Mar. 2010.
  • 阪田史郎、矢野由紀子、粟野潤、村上卓弥: 「高速ハンドオーバ技術動向」 電子情報通信学会誌、Sept. 2009.
  • 阪田史郎: 「ホームネットワークの現状と今後の展望」 電子情報通信学会誌、Jan. 2010.
  • 阪田史郎編著: 「情報家電ネットワークと通信放送連携 -IPTVで実現する家庭内ユビキタス」 電気学会、2008.12.
  • 阪田史郎: 「ホームネットワークの最新技術と今後の展開」 電子情報通信学会総合大会、BS-4-1, Mar. 2011.
  • 阪田史郎: 「スマートグリッドとギガビットワイヤレスが切り拓くホームネットワークの新展開」 電子情報通信学会ソサイエティ大会, BI-7-1, Sept. 2012.
  • 大矢智之、石川昌行、鈴木英夫、岸上順一、山田賢二、川添雄彦: 「携帯端末向けマルチメディア放送サービスと技術の概要」 NTT技術ジャーナル、May 2011.
  • 宮地悟史: 「IPTV標準テキスト ―NGN時代の通信と放送の融合」 リックテレコム、Oct. 2008.
  • 阪田史郎,嶋本薫編著: 「無線通信技術大全」 リックテレコム,Feb. 2007.
  • 阪田史郎: 「ホームネットワークの最新技術と将来動向」 電気学会論文誌C、Vol.126、No.10. Oct. 2006.
  • 阪田史郎編著: 「次世代ユビキタス情報家電ネットワーク調査研究報告書」 情報処理相互運用技術協会 (INTAP)、Mar. 2006.
  • 間瀬憲一、阪田史郎: 「アドホック・メッシュネットワーク -ユビキタスネットワーク社会を実現する技術」 コロナ社(電子情報通信学会編)、Sept. 2007.
  • 阪田史郎、青木秀憲、間瀬憲一: 「アドホックネットワークと無線LANメッシュネットワーク」 電子情報通信学会論文誌、June 2006.
  • 阪田史郎: 「アドホックネットワークと無線LANメッシュネットワークの技術動向」 電波技術協会報 FORN、May 2009.
  • 阪田史郎、山田暁、飯塚宏之、伊藤哲也: 「無線LANメッシュネットワークの技術動向」電子情報通信学会誌、Oct. 2009.
  • 鶴正人、内田真、滝根哲哉、永川晃、松田崇弘、巳波弘佳、山村新也: 「DTN技術の現状と展望」 電子情報通信学会ソサイエティ誌、Mar. 2011.

【口コミ】

  • 私はICT分野の技術者ですが、社内でもこの分野のスキルが問われていたので購入してみました。
    この分野はまだ出ている書籍が少ないのであまり期待はしていませんでしたが、こと設計に関しては役に立ってくれそうです。(業界:通信、職種:設計、年齢:30、性別:男)
  • M2Mはこれから伸びてくる業界だと思ったので、勉強のために購入してみました。全くの初心者だとちょっと内容難しいかも。(業界:通信、職種:コンサルタント、年齢:33、性別:男)
ページトップへ戻る